【有料会員】高野恭壽のこれでどゃ!!– category –
株式評論家の高野恭壽が分かりやすい相場分析とタイムリーな銘柄情報を提供しています。(閲覧には会員登録が必要です。
-
円反転と原油安で日経平均は反発へ【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
(通巻2962号)電力、ガスが逆行高、戸田工も予想外の戻り 19日の日経平均は米国株の1000ドル超えの下落をみて750ドル超えの下落場面までありましたが、突込み場面を拾う動きがハイテク系や機械、鉄鋼、重機、非鉄などにみられ、下げ渋る動きに転じまし... -
米国株式不安定強く内需の選別を【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
(通巻2961号)H2Oの押し目狙いと東電を新たに注目 18日の日経平均は4連騰となり、一時、27000円台を回復しました。17日の米国株式でハイテク系など成長銘柄が急反発したことをみて日本株も低迷が続いていた半導体系などが一斉に反発し半導体主力の東... -
原油上昇で日経平均は警戒強まる【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
【(通巻2960号)ハイテク系避けて小売り、電力に注目】 ニューヨーク市場が3指数揃って大幅に続伸したことを受けて日経平均は4日続伸となっています。一時、日経平均では2万7000円を乗せましたが、その後は戻り売りに押されて2万6800円台... -
ハイテク系避けて小売り、電力に注目【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
【(通巻2959号)原油上昇で日経平均は警戒強まる】 週明けの米国株式が8日ぶりに急反騰した上に、好決算銘柄を買う動きが強まって日経平均は寄り付き段階で300円を超す上昇で始まりました。好決算となった電機、機械が買われたほか、内需に矛先が向い... -
日経平均は更に上値を追う公算大【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
【内需系は大手ゼネコンを新規狙い(通巻2958号)】 日経平均が円相場の反発をキッカケに急反発しました。好決算の半導体系などの銘柄の戻りが鋭かったほか、その他の好決算銘柄も買われたほか、内需系の反発もみられて日経平均は一気に26000円を... -
引き続き内需系銘柄の選別買い【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
【関電とJR西を継続注目すべし(通巻2957号)】 12日の日経平均は寄り付き段階では250円程度の下落で始まりました。前場段階では300円安辺りで推移していましたが、後場に入りますと値ガサ系銘柄の大幅安が目立ち始めて引けにかけて下落幅は... -
米CPIは予想の範囲であり反発が近い【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
(通巻2956号)26000円割れは内需中心に拾うべし 11日の日経平均は11日に米国で4月の消費者物価指数(CPI)の発表を前にして様子見の動きが強まりました。その中で決算発表が主力系などが続々と発表されており、好決算銘柄が選別されて買われてい... -
原油、円相場の落ち着きで反発に向かう【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
【】 10日の日経平均は26000円前後の攻防と予想していましたが、一時は2578円と541円安まで付けた後、戻す動きが強まり、引けにかけて下落幅は縮小し、引けでは152円安の26167円と26000円台をキープして終えました。この下落で3月16日に開いていた25840... -
米国大幅安も日本株は内需系注目【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
【(通巻2954号)関電に続き、百貨店、電鉄の下値狙いを】 連休明けの日経平均は大幅な下落になりました。6日に急反発したのですが、その分がすべて帳消しなり、28日の安値26348円をわりこみ、26319円で終えていました。連休が終わって事実上の相場が始... -
日経平均は内需系中心に上値を追う【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】
【引きつづき、関電とJR西を注目すべし(通巻2953号)】 連休も終了しました。その連休中で米国株式が大波乱の展開になりました。利上げが予定通り0.5%引き上げられ、それが材料出尽くしとなって4日は1000ドル近く上昇したのですが、5日に...