潮流 岡山 憲史– category –
-
潮流 岡山 憲史バリュー株に投資妙味!!【潮流】岡山 憲史
【ダウ輸送株平均は新型コロナ感染拡大前の水準】米ダウ平均は調整色が強まっている。ただ、鉄道や空運など20銘柄で構成されるダウ輸送株平均はすでに新型コロナ感染拡大前の水準を上回っている。10月19日の取引時間中には初めて節目の1万2000... -
潮流 岡山 憲史米国はMMTで政策経済復活【潮流】岡山 憲史
【NY市場ではハイテク株が調整】米国株式市場は9月2日から相場を牽引してきたハイテク株が調整となった。ハイテク銘柄を代表するGAFAM(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフト)も調整に入ったが、9月21日に調整を終... -
潮流 岡山 憲史失敗は許されない!!【潮流】岡山 憲史
【安倍前首相の自己分析】安倍前首相は7年8カ月超の政局運営を自ら振り返った。2012年12月の第2次安倍政権発足後、すぐに経済政策「アベノミクス」を打ち出したことについて、「金融緩和、財政政策、成長戦略という3本の矢で空気が変わったのは... -
潮流 岡山 憲史日本株の強さは本物!!【潮流】岡山 憲史
【日経平均の上昇幅は33年ぶりの大きさ】2020年上期(4~9月)の日経平均の上昇幅は4268円(22.56%)となり、同期間としてはバブル期にあたる1987年(4444円)以来33年ぶりの大きさだった。上期の世界の株価指数の騰落率を比... -
潮流 岡山 憲史菅新政権で日本投資始まる!!【潮流】岡山 憲史
【短期間で上昇し過ぎた】8月までの米株上昇はGAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)やテスラなど時価総額上位の主力ハイテク株が牽引してきた。そのハイテク株もバリュエーションや個別の買い材料が一巡し、短期... -
潮流 岡山 憲史バブル上昇分弾ける!!【潮流】岡山 憲史
【地合いが大きく変わった】米株式市場が調整色を強めている。特にハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は8日に1万0847と2日に付けた過去最高値(1万2074)からの下落率は調整局面入りとされる10%に達した。地合いが大きく変わった... -
潮流 岡山 憲史菅総理誕生で日本が蘇る!!【潮流】岡山 憲史
【菅官房長官の総理大臣就任を市場は歓迎】安倍晋三首相の辞任に伴って9月14日に行われる自民党総裁選は安倍首相の右腕である菅義偉官房長官で決まることになるだろう。菅氏が出馬の意向を示した8月31日の日経平均は一時、450円の急上昇と... -
潮流 岡山 憲史幸福感で過熱相場は終焉!!【潮流】岡山 憲史
【過熱する株式市場に警戒シグナル】米国株式市場ではS&P500種やナスダック総合指数が過去最高値を更新している。その一方で過熱する株式市場に警戒シグナルが出ていることに注意が必要だ。経済学者のロバート・シラー氏が考案した、消費者物価指数... -
潮流 岡山 憲史ユーロ高続く!!【潮流】岡山 憲史
【欧州景気回復で一段の上昇も】11月3日の米大統領選挙が近づいている。外為市場関係者を対象に実施した米大統領選・議会選の結果予想で最も多かったのは「バイデン大統領誕生・上下両院で民主党多数」(38%)だった。その場合のメインシナリオはド... -
潮流 岡山 憲史公正な株式市場を創れ!!【潮流】岡山 憲史
【証券投資に関する全国調査】2018年12月に「証券投資に関する全国調査」を7000人に日本証券業協会が行い、安心して証券投資を行う上で強化すべき点を尋ねたところ、1位・2位が「悪質な業者・営業員の排除」が49%、「不公正な取引などへの...