14日以降が日米ともに転機?【記者の視点】

記者の視点|企業速報 証券市場新聞
目次

後場から押し戻される展開続く

2月第2週の東京市場は日経平均では2万2800円台に乗せる場面が度々あったが、後場から押し戻される展開となり、第1週から引き続き膠着感の強い展開となった。ニューヨーク市場については7日のワシントン・エコノミッククラブでのパウエル議長へのインタビューが前週のFOMC後の会見内容と同じであったことが安心感につながったが、8日のウイリアムズNY連銀とウォーラー理事の発言がタカ派的な内容だったことを受けて金融引き締め長期化への警戒が上値を押された。

NYはディフェンシブ株が買われる

ただ、週末10日のニューヨーク市場は米債券市場で長期金利が3.7%台半ばに上昇したことを受けて高PER(株価収益率)のハイテク株売りでナスダック指数は3日続落となったが、ヘルスケアなどディフェンシブ株が買われたことでダウは169.39ドル高と反発して引けている。

14日に1月PMI

今週は14日に米1月消費者物価指数(PMI)の関心が高い。市場予想通り前年同月比6.2%増と12月の6.5%増から伸び率鈍化が続けば5月のFOMCでの利上げ停止への期待から堅調な動きが予想されるが、この内容を見極めるまで週前半は膠着感が強い展開が続くかも知れない。

植田次期日銀次期総裁の評価は?

一方、国内では14日に日銀次期総裁の人事案が国会に提出される。10日大引け後には雨宮副総裁と中曽前副総裁の事前予想を大きく覆す形で経済学者で元審議委員の植田和男氏を起用する人事が報道された。これを受けて為替は一時、1ドル129円79銭まで円高が進んでいるが、植田和男氏が報道後のインタビューで現在の異次元緩和の正当性を追認するコメントをしたことで225先物のナイトセッションを含めて落ち着いた動きになっている。

人事案国会提出後の動向注視

現状では植田和男氏についてポジティブな報道が多いが、海外では今回のサプライズ人事への分析が進んでいないことから14日の次期総裁の人事案国会提出後の植田和男氏の会見内容などを経て株価の動きにも徐々に変化が出てきそうだ。何れにしても14日以降が日米ともに転機となる可能性が高い。

15日には1月の訪日外国人客数

個別では第3四半期決算が一巡した。7日時点で下方修正した上方修正した企業を上回っており、3カ月前に比べての円高方向から銘柄選別が寄り重要度を増そう。週末は東京エレクトロン(8035)が上方修正と株式分割発表で4.35%の大幅高を演じており、好決算銘柄の集中度が増すかも知れない。
15日には1月の訪日外国人客数が発表される。春節に伴い、中国以外のアジア圏からの増加が期待されており、インバウンド関連も注目。

株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄

購読会員限定コンテンツ

Pocket

記者の視点|企業速報 証券市場新聞

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次