週末には急速に値を崩す
10月第5週から11月1週にまたがる先週の東京市場は衆院選通過後のアク抜け感から週前半は日経平均で3万9000円を抜ける動きになったが、その後はニューヨーク市場での主要IT企業の決算発表後の悲観売りや日銀植田総裁のタカ派的発言による円高などから週末には急速に値を崩す動きになった。
いつの間にか与党過半数の可能性も
衆院選での与党での過半数割れにによる国会での混乱が懸念されていたが、衆院選直後には過半数まで18人不足だったものが非公認や無所属議員の取り込みで現状では12人不足まで縮小している。今後、更なる取り込みが進めば国民民主党など野党の協力無くても法案通過の可能性はゼロでは無くなってきたため、国内の政局がリスク要因では無くなりつつある。
植田総裁はタカ派
一方、10月30日の日銀金融政策決定会合後の植田総裁の記者会見では「時間的な余裕がある」という表現は今後使わないとし、次回以降の金融政策決定会合で利上げする可能性について言及していた。政治へのリスクが当初想定ほどでないということも加味すれば次回12月か1月での利上げが有力視されている。
3連休明けは反発でのスタート
注目された米労働省が発表した10月の雇用統計では、非農業部門雇用者数は前月比1万2000人増だった。市場予想の11万3000人増を大幅に下回り、2020年12月以来の最小の伸びとなったことを受けてFRBによる追加利下げへ期待が高まった。一方、アマゾンの第3四半期決算では利益と売上高が市場予想を上回ったことが好感され週末1日のニューヨーク市場では主要3指数揃って反発している。ナイトセッションの225先物は3万8600円で引けており、3連休明けは反発でのスタートとなろう。
5日に米国大統領選挙の投開票
今週は5日に米国大統領選挙の投開票が行われる。マーケットはトランプ優位の見方ながら、支持率では両者拮抗しており、現状で結果を語るのは無意味だろう。大統領選挙翌日は米FOMCが控えており、大統領選挙とFOMCでニューヨーク市場では乱高下する可能性もある。
SQと決算も
一方、国内では5日から東証の取引時間が30分延長となる。 6日に9月19・20日開催の日銀金融政策決定会合議事要旨、決算では6日にトヨタ、伊藤忠、ホンダ、7日に日本製鐵、8日にソニーなどで225先物オプションのSQも控える。日経平均は3万8000円を下値として意識しているが、イベント満載で動きが急変動する可能性もある。
提供:株式市場新聞社 marketpress.jp
株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄
コメント