2016年8月– date –
-
話題のテーマと狙える銘柄
マーケットの話題~為替の落ち着きで輸出系の出遅れ修正はあるか?
一時は1ドル100円割れから6月24日に付けた99円08銭突破が不安視されていた為替は1ドル103円まで円安が進んだ。米国の利上げ動向次第もあり、今後の為替動向は楽観視できないが、輸出系には取り敢えず安心感が高まり買い戻しの動きとなった... -
市況・経済
31日の東京市場(大引け)=反発、日経平均は前日比162円04銭高
31日大引けの東京市場は反発、日経平均は前日比162円04銭高の1万6887円40銭で引けた。為替が一時1ドル103円22銭まで円安が進んだことをうけて輸出系を中心に買われる展開。 個別では東京電力HD、フュージョン、ミネベア、ミツミ、竹... -
企業速報
東電HDが急伸、原発再稼働慎重な泉田新潟県知事の出馬撤回で
東京電力ホールディングス(9501)が急伸。泉田新潟県知事が10月に予定されている県知事選への出馬を撤回したことが買い手がかりになったようだ。泉田知事は柏崎刈羽原発再稼働に慎重で、原発再開議論には福島事故の全容を明らかにする必要があるな... -
企業速報
BEENOSがストップ安、子会社デファクトの初値が事前の期待に届かず
BEENOS(3328)がストップ安。デファクトスタンダード(3545)の発行済み株式の約6割を保有する親会社で、デファクトの上場承認を受け株価が上昇、高値圏での推移が続いていた。ただ、この日、マザーズにデファクトが上場したことで材料出... -
企業速報
スリープロが急反落、3Q大幅増収増益も利益確定売り
スリープロ(2375)が急反落。30日取引終了後に発表した16年10月期第3四半期(15年11月~16年7月)の連結決算は、売上高83億8000万円(前年同期比29.5%増)、営業利益1億9100万円(同19.9%増)と大幅増収増益で着... -
企業速報
ヒロセ電が続伸、イーサネット向け小型接続技術で独ハーティングと協業
ヒロセ電機(6806)が続伸。この日、独ハーティングエレクトロニクスと、10ギガビットイーサネット向け小型接続技術の開発・標準化とマーケティングと協業すると発表たことが好感された。 デジタル化に伴うインターフェースの小型化ニーズに対応、新... -
企業速報
ワイエイシイ、保土谷が上げ幅広げる、アルバック大幅高で有機EL人気波及
ワイエイシイ(6298)、保土谷化学工業(4112)が後場に入って上げ幅を広げている。アルバック(6728)が受注急増報道を受け、大幅高となったことで、同じく有機EL関連製造装置を製造・販売するワイエイシイと有機EL発光材を手掛ける保土... -
企業速報
名村造船が急反発、三菱重工が新たなアライアンスへた協議を開始
名村造船所(7014)が急反発。30日、三菱重工業(7011)が今治造船(愛媛県今治市)、大島造船所(長崎県西海市)、名村造船所と新たなアライアンス構築に向けた協議を開始すると発表したことが材料視された。 三菱重工の造船技術・エンジニアリ... -
市況・経済
31日の東京市場(前引け)=反発、日経平均は前日比131円71銭高
31日前引けの東京市場は反発、日経平均は前日比131円71銭高の1万6857円07銭で引けた。為替が一時1ドル103円22銭まで円安が進んだことをうけて輸出系を中心に買われる展開。 個別ではワイエイシイ、ミネベア、アルバック、保土谷化、竹... -
企業速報
アバールがS高、東エレデバと資本業務提携
アバールデータ(6918)がストップ高。30日取引終了後、東京エレクトロンデバイス(2760)と業務資本提携することで合意、東エレデバを処分先とする第三者割当による自己株式の処分を行うと発表したこと材料視された。 ASIC、LSIを総合的...