2017年1月– date –
-
高野恭壽の株式情報これでどゃ!!(無料版)
高野恭壽の相場指南~一旦、買い戻しも
トランプ氏の民主主義を逆なでする大統領令で世界各国からの批判が高まり、今後の米国の政策に対する不安も強まりドルを売る動きが強まり、つれて米国株式も下落するなど世界的な反米の動きが日経平均をモロに直撃し値より付きからほぼ全面安となりました... -
話題のテーマと狙える銘柄
マーケットの話題~カジノ、大阪誘致なら1兆3300億円の効果
大阪府が18日までに、カジノを中心とした統合型リゾート(IR)を大阪市此花区の夢洲に誘致した場合の経済効果をまとめた。 府がまとめた報告書では全面開業を想定する2030年までに開発に伴う経済効果が計1兆3300億円、開業後はカジノやホテル... -
市況・経済
31日の東京市場(大引け)=続落、日経平均は前日比327円51銭安
31日大引けの東京市場は続落、日経平均は前日比327円51銭安の1万9041円34銭で引けた。移民入国制限を契機としたトランプ政権への警戒感で見送り気分が強い動き。 個別では、NEC、北陸電力、ファンケル、日本M&A、EIZO、千代化、中... -
企業速報
東邦システムが後場値崩す、新規大型案件の影響で17年3月期予想を下方修正
東邦システムサイエンス(4333)が後場から値を崩している。この日13時に、17年3月期の単体業績予想を売上高で135億円から122億円(前期比7.1%減)へ、営業利益で13億5000万円から11億4000万円(同13.8%減)へ、純利... -
企業速報
フジッコは続騰、3Q増収増益を確保
フジッコ(2908)が続騰。30日取引終了後に発表した17年3月期第3四半期累計(16年4~12月)の連結決算は、売上高468億4900万円(前年同期比3.5%増)、営業利益45億6500万円(同9.1%増)と増収増益で確保したことが好... -
企業速報
中国塗料が後場急落、塗料低調で17年3月期予想を下方修正
中国塗料(4617)が後場急落。この日13時30分に17年3月期の連結業績予想を売上高で900億円から830億円(前期比27.9%減)へ、営業利益で68億円から55億円(同45.1%減)へ、純利益で40億円から32億円(同50.8%減)... -
企業速報
アンリツが急伸、3Q累計大幅減益も直近3カ月は回復鮮明に
アンリツ(6754)が急伸。30日引け後に発表した17年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結決算で、営業利益は16億6900万円(前年同期比67.8%減)で着地したが、直近3ヶ月の第3四半期のみでは8億円と収益回復が鮮明になっており... -
企業速報
群栄化が後場買われる、17年3月期の利益上方修正を好感
群栄化学工業(4229)が後場から買われる動き。この日午前11時30分に、17年3月期の連結業績予想を売上高は256億円(前期比0.04%増)で据え置いたが、営業利益を21億円から27億円(同31.2%増)へ、純利益を15億円から18億... -
市況・経済
31日の東京市場(前引け)=続落、日経平均は前日比257円94銭安
31日前引けの東京市場は続落、日経平均は前日比257円94銭安の1万9110円91銭で引けた。日銀金融政策決定会合の内容を見極めたい動きや、移民入国制限によるトランプ政権への警戒感で見送り気分が強い動き。 個別では、NEC、北陸電力、日本... -
企業速報
キヤノンMJが急伸、16年12月期営業増益確保し年間配当50円へ増配
キヤノンマーケティングジャパン(8060)が急騰。30日取引終了後に発表した16年12月期の連結決算は、営業利益276億7600万円(前の期比3.9%増)と増益を確保、期末配当を従来の25円から30円に引き上げ、年間配当を50円(前の期...