2017年11月– date –
-
「転ばぬ先のテクニカル」~TOPIX型物色へ移行か?
11月の月足が確定しました。 10月末の終値は2万2011円でしたので11月は上を取りました。11月1日の寄り付きは2万2144円、終値は2万2420円でしたので月足は陽線形成です。10月、11月と2カ月連続陽線形成です。 ただ、物色に変... -
正直じいさんの大判小判」~ディフェンシブ系好業績銘柄に資金シフト
30日の東京市場は続伸、日経平均は127円高で引けました。 前場は前日終値を挟んでの往来となっていましたが、後場から金融や鉄鋼、海運など出遅れセクターに買いが広がり上昇に転じています。MSCIの定期銘柄入れ替えの影響もあり、東証1部売買代... -
「記者の視点」~25日移動平均線を下値支持に堅調な動き
前場の動きを見る限りは上値の重さを印象付けたが、 後場からの上昇で日経平均は25日移動平均線を下値支持に堅調な動きが確認できた。この日はSOX指数急落の流れが波及し半導体関連が全面安ながら金融やIPO、内需を含めて物色されており、主役は後... -
30日の東京市場(大引け)=続伸、日経平均は127円76銭高
30日大引けの東京市場は続伸、日経平均は前日比127円76銭高の2万2724円96銭で引けた。 中国の11月製造業PMIが市場予想を上回ったことで先物主導で上げる場面もあったが、香港ハンセン指数の1%を超す下落を嫌気して下げに転じ、後場か... -
ジャスダック上場2日目、トレードワークス【3997】はこの日もカイ気配引け
29日にジャスダック市場へ新規上場したトレードワークス【3997】はこの日、 公開価格2200円に対して1万1640円カイ気配で引けた。同社は証券システム開発事業とこれらに付帯するFX(外国為替証拠金取引)システム事業及びセキュリティ診断事業... -
アジアパイル【5288】が続騰し5カ月ぶり高値、利益上振れ観測で目標株価引き上げ
アジアパイルホールディングス【5288】が続騰、約5カ月ぶりに年初来高値を更新した。 いちよし経済研究所がレーティング「A(買い)」を継続し、目標株価を900円から950円に引き上げたことが引き続き買い手掛かりになった。新工法が受注に貢献、期... -
SCSK【9719】が急落、みずほ証券が「買い」から「中立」へ引き下げ
SCSK【9719】が急落。 29日付でみずほ証券が投資判断を「買い」から「中立」へ、目標株価を5750円から5120円へ引き下げた。サービス提供型ビジネス拡大は従来予想以上に時間を要すると判断、18年3月期は通期連結営業利益で会社側... -
半導体関連が全面安、SOX指数急落の流れ波及
東京エレクトロン【8035】、アドバンテスト【6857】、信越化学工業【4063】、SCREENホールディングス【7735】、レーザーテック【6920】など半導体関連銘柄が総じて安い。 前日の米国株式市場でインテル、テキサス・インスツルメンツ、マイクロンテク... -
東和フード【3329】が続伸、5~10月期4割経常増益観測報道を好感
東和フードサービス【3329】が続伸。 30日付の日本経済新聞が「2017年5~10月期の単独経常利益は、前年同期比4割増の3億円強になったもようだ」と報じたことが好感された。主力の高級喫茶店「椿屋珈琲店」が好調だった。メニューを改定したレス... -
ロードスター【3482】が高い、17年12月期上方修正を好感
ロードスターキャピタル【3482】が高い。 29日取引終了後、17年12月期の連結予想を上方修正したことが好感された。売上高を66億3400万円から77億1300万円(前期比65.6%増)、営業利益を12億8800万円から12億9100万円(...