2022年7月– date –
-
活躍期待銘柄
OLC【活躍期待銘柄】
新アトラクション効果も期待 オリエンタルランド(4661)の株価は7月19日までの移動平均線近辺での底値もみ合いから離脱して上昇基調になってきた。7月28日に発表した23年3月期の第1四半期(4~6月)は連結営業利益で170億6200万円... -
活躍期待銘柄
カプコン【活躍期待銘柄】
1Q減益は一過性 カプコン(9697)は売られた場面は見直してみたい。7月26日に発表した23年3月期の第1四半期(4~6月)は連結売上高で252億3200万円(前年同期比47.9%減)、営業利益で120億6100万円(同48.9%減)と... -
株式市場新聞WEB版
株式市場新聞WEB版2022年8月1日号
2022/8/1月曜日 中古品関連に熱い視線 数年にわたるコロナ禍による稼働率低下などにより半導体不足が深刻化し、新車販売では納期の長期化や一部の人気車種で新規受注を一旦中止するなど事態が深刻化している。この動きはパソコンなどのデジタルガジ... -
高野恭壽の株式情報これでどゃ!!(無料版)
業績に目が向かう!!【高野恭壽の株式情報これでどゃ!!】(無料版)
4~6月期の米国GDP速報値が2四半期連続のマイナス成長となったことで、FRBが利上げペースを緩めるとの期待が強まり、週末のニューヨーク市場は3指数揃って上昇しました。これを受けて東京市場は3日続伸となっていますが、かねてより指摘の通り... -
潮流 岡山 憲史
イエレン財務長官はリセッションを否定!!【潮流】岡山 憲史
株式市場への売り圧力が後退 欧米の経済指標が景気減速を示す内容が多くても、株式市場へのネガティブな影響は限定的となっている。 経済減速が逆にインフレ懸念を後退させ、市場金利の上昇懸念を抑制させることで、株式市場への売り圧力が後退している。 ... -
株式投資テレビ
8月1日「潮流」3銘柄の解説|岡山憲史【株式投資テレビ】
8月1日「潮流」3銘柄の解説|岡山 憲史【株式投資テレビ】 日本初の資産運用コンテスト「第一回S1グランプリ」にて約1万人の参加者の中から優勝するなど数々の株式コンテストで優勝した株プロが満を持して「株式投資テレビ」に登場! 「株式市場新聞」... -
転ばぬ先のテクニカル
熱い夏相場がやってくる【転ばぬ先のテクニカル】
2万8000円が上値の壁 先週の東京株式市場は小幅に反落となりました。先週は何度もザラ場で2万8000円台に乗せる場面がありましたが、現状は2万8000円が上値の壁として意識されているようで戻り売りに押されました。 海外投資家大幅買い越し ... -
正直じいさんの株で大判小判
好決算銘柄狙いも米金利と為替確認【正直じいさんの株で大判小判】
円高重しで小幅反落 前週の東京市場は4週ぶりに小幅ながら反落しました。日経平均は週間で113円下落しています。米国株安を受け週初大幅安で始まり、26、27日は方向感が定まりませんでしたが、FOMCで想通り0.75%の利上げが実施され、パウ... -
話題のテーマと狙える銘柄
リユース関連に熱い視線【話題のテーマと狙える銘柄】
自動車やデジタルガジェット 数年にわたるコロナ禍による稼働率低下などにより半導体不足が深刻化し、新車販売では納期の長期化や一部の人気車種で新規受注を一旦中止するなど事態が深刻化している。この動きはパソコンなどのデジタルガジェットなどにも及... -
星野三太郎の株街往来
日々努力するしかない【星野三太郎の株街往来】
投資トラブル 新型コロナの感染急拡大や自民党議員との旧統一協会の関係とともに話題になったのが芸能人の投資トラブル。 仮想通貨やFX 数十年前なら「数年後に上場するから株券を買わない?」といった未公開株への投資によるトラブルが問題になった時期...