2024年3月– date –
-
相場展望
長期上昇相場はスタート地点|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
3月以降はやや上値の重い展開 2月に歴史的高値を更新した日経平均だが3月以降はやや上値の重い展開となっている。 年初から3月22日高値までの上昇率が24%に達しスピード調整はやむを得ないだろう。日銀の金融政策変更という中銀ウイークを波乱な... -
話題のテーマと狙える銘柄
2月期決算発表始まる【話題のテーマと狙える銘柄】
インバウンド消費に対応した企業の業績拡大が目立つ 名実ともに新年度に入り2月期企業から通期決算発表がスタートする。小売りセクターが多く占める2月期企業はインバウンド消費に対応した企業の業績拡大が目立つことに加えて、物価高に対応した価格戦略... -
正直じいさんの株で大判小判
AI・半導体関連を個別に狙う【正直じいさんの株で大判小判】
年度末需給要因や為替介入警戒感から反落 前週の東京市場は反落しました。日経平均は前の週から518円下落しています。前の週に2000円を超える上昇になった反動で利益確定売りが出やすいなか、配当権利落ちや日経平均採用銘柄入れ替えに伴うリバラン... -
潮流 岡山 憲史
主役は個人投資家【潮流】岡山 憲史
「円キャリー取引」が再加速 外国為替市場で円安が進み、3月27日に円相場が1ドル=151円97銭を付けた。19990年7月以来34年ぶりの円安水準だ。3月19日に日銀がマイナス金利を解除した後も低金利は変わらないとの見方から、金利差に着目... -
企業速報
上場後4回目の株主総会|ダイレクトマーケティングミックス
小林祐樹社長は手際よい議事進行 ダイレクトマーケティングミックス(7354)が3月22日にANAクラウンプラザホテル大阪(大阪市北区)で第7期定時株主総会を開催した。 2020年10月に東証1部市場(現・プライム市場)に上場してから今年は... -
記者の視点
休場明けのNY株見極め【記者の視点】
年度末で動きにくかった 3月最終週の東京市場は27日には権利配当取りの動きから日経平均は3日ぶりに反発となり、前日比364円70銭高で引けていたが、権利落ちの翌日28日は下げ幅を拡大させ、600円超下げる場面があった。 27日には日銀の田... -
225先物「ハチロク」の裏話
新年度相場では内需株【225先物「ハチロク」の裏話】
2週間ぶりに週足陰線 先週の日経平均は前週末比約518円安と反落、2週間ぶりに週足陰線となった。 円安により半導体関連株が上昇を牽引していた相場展開であったが鈴木財務相が「行き過ぎた動きにはあらゆる手段を排除しない」と円安を牽制したため警... -
新聞 電子版
『株式市場新聞』電子版4月1日号をリリースしました。
2024年4月1日 第377号 1面 2月期決算発表の注目企業は? 2面 正直じいさんの株で大判小判 3面 動意銘柄 4面 転ばぬ先のテクニカル 5面 企業観察 6面 高野恭壽の株式情報これでどゃ! 7面 DmMiXの株主総会 8面 相場展望 9面 株... -
転ばぬ先のテクニカル
3カ月続伸【転ばぬ先のテクニカル】
年始から急騰も伸び縮小 3月相場が終わりましたが、日経平均は3カ月続伸となりました。振り返ると1月相場は2822円高、2月相場が2880円高で3月相場が1203円高です。年始から急騰となりましたが、伸びが縮小してきました。月足は十字足に近... -
市況・経済
29日の東京市場(大引け)反発、日経平均は前日比201円37銭高
29日大引けの東京市場は反発、日経平均は前日比201円37銭高の4万0369円44銭で引けた。 28日のニューヨーク市場は聖金曜日の休場を前に小動き推移ながら、前日の大幅安の反動から買戻し優勢の動きで後場は伸び悩んだ。 個別では小糸製が...