2024年8月– date –
-
星野三太郎の株街往来
日本の米文化は崩壊していく【星野三太郎の株街往来】
低所得世帯が購入するのは厳しい 自宅に備蓄がある間はあまり意識しなかったが、食品スーパーに行くと棚自体が無くなっているところがありお米不足が深刻だ。 オンライン通販では販売しているものの、価格は半端なく高く、農水省によれば9月になれば新米... -
トップインタビュー
中野剛人社長に聞く【eWeLL】|「けあログっと」の運用開始
画期的地域包括ケアプラットフォーム eWeLL(5038)は独自開発の訪問看護専用電子カルテ「iBow」を中心に在宅療養の核となる訪問看護ステーションに向けて業務支援システムとBPOサービスを提供している。今回、病院の入退院支援業務を効率... -
新聞 電子版
『株式市場新聞』電子版9月2日号をリリースしました。
2024年9月2日 第387号 1面 いよいよ政局の秋 2面 正直じいさんの株で大判小判 3面 動意銘柄 4面 転ばぬ先のテクニカル 5面 企業観察「ハリマ化成G」 6面 大阪・関西万博「カプコン」 7面 eWeLL中野社長に聞く 8面 DmM... -
転ばぬ先のテクニカル
9月相場入り【転ばぬ先のテクニカル】
8月相場急落スタートも終わってみれば短期調整 急落スタートとなった8月相場の月足は結局長い下髭の陽線形成となりました。下髭は6667円に達し、一時は年初来安値に落ち込みましたが、終わってみれば一過性の短期調整だったということになります。 ... -
225先物「ハチロク」の裏話
円高耐性がついたか?【225先物「ハチロク」の裏話】
3週連続週足陽線 先週の日経平均は前週末比約283円高となり3週連続週足陽線となった。 注目の米エヌビディアの決算は好決算だったものの見通しが慎重だったため売られた。 日本株もその余波で寄り付きこそ売られたが3万8000円割れでは買いが入り... -
市況・経済
30日の東京市場(大引け)反発、日経平均は前日比285円22銭高
30日大引けの東京市場は反発、日経平均は前日比285円22銭高の3万8647円75銭で引けた。 29日のニューヨーク市場ではナスダック指数は続落ながら、ダウの反発が下支となり、時間外のダウ先やナスダック先の上昇を見て後場は更に上げ幅を拡げ... -
【有料会員】きょうの短期値幅取り候補
きょうの短期値幅取り候補 15:00
※この内容は投資の参考になる情報提供を目的としており、投資の 勧誘をするものではありません。 記事の内容については業績や株価、出来事などについて今後の見通 しを記述したものが含まれていますが、それらはあくまで予想であ り、内容の正確性や信頼性... -
企業速報
ポートが急反発、エネルギー売上1Q85%増収で2Qもさらに拡大
ポートが急反発。29日取引終了後に発表したエネルギー領域の成約単価状況で、第1四半期はエネルギー領域売上収益前年同期比85%増と大幅増収となり、第2四半期も大手取引先複数社との成約単価の更なる上昇が確定したと発表したことが好感された。... -
【有料会員】きょうの短期値幅取り候補
きょうの短期値幅取り候補 14:40
※この内容は投資の参考になる情報提供を目的としており、投資の 勧誘をするものではありません。 記事の内容については業績や株価、出来事などについて今後の見通 しを記述したものが含まれていますが、それらはあくまで予想であ り、内容の正確性や信頼性... -
企業速報
小林製薬が大幅反発、創業家によるガバナンスの可能性伝わる
小林製薬が大幅反発。一部報道で創業家の小林家によるMBOの可能性が伝わったことが思惑買いを誘った。同社株の5.20%を取得した香港投資ファンドのオアシス・マネジメントによるガバナンス圧力が高りが予想されるなか、創業家は対抗措置として他フ...