2022/8/15月曜日
今週の活躍期待銘柄
坪田ラボ
武蔵精密
坪田ラボ(4890)の株価は8月15日の安値963円を底に上昇、7月23日に付けた最高値1350円抜けとなれば更なる上値が期待できよう。同社は6月23日にグロース市場に上場、近視、ドライアイ、老眼などの治療に係る医薬品、医療機器等の研究開発を行っている。6月24日から、小学生の近視の患者を対象としたメガネ型医療機器の治験を6つの医療機関で実施。バイオレットライトを眼に照射することで前頭葉や海馬など脳への作用を狙い、認知症の症状改善などを目指すメガネ型医療機器の開発も進めており注目される。
武蔵精密工業(7220)の株価は7月6日の安値1292円を底に上昇、先行き1月17日の年初来高値2093円を目指す動きを期待したい。
シャフトやギア等を扱う自動車部品会社でホンダ向けが5割を占める。傘下の武蔵エナジーソリューションズではリチウムイオンキャパシタを一気通貫で開発・生産。バックアップ電源から燃料電池車の補助電源まで幅広く対応、電動化製品の拡販による中長期的な成長が期待される。ホンダの四輪車生産水準の改善や、ASEAN二輪車市場の回復をてこに足元の業績回復も評価。
動意銘柄
アミタ
がS高
アミタホールディングス<2195>が26日ストップ高。複数のメディアが「環境省はリサイクル分野の今後の対応をまとめた工程表を近く策定する」と報じたことが引き続き買い手掛かりになった。2030年までにリサイクルやシェアリングなど循環経済の関連ビジネスで、市場規模を現在の50兆円から80兆円以上に拡大させるとしており、廃棄物リサイクル事業を軸に経営コンサルティングを行う同社には強い追い風になると見られている。
ジャフコG
が大幅続落
ジャフコ グループ<8595>が26日大幅続落。前日に提出された大量保有報告書で、シティインデックスイレブンズの保有比率が11.87%から10.75%に低下したことが判明し、手じまい売りによる株価下落リスクを回避する売りが膨らんだ。一時は51%の株式取得を示唆されたとして、同社では対抗策の導入も決めていた。
日電波
が急伸
日本電波工業<6779>が25日に急伸。24日付で三菱UFJモルガン・スタンレー証券がレーティング「Overweight」を継続、目標株価を2200円から2400円に引き上げたことが好感された。車載向け需要拡大とフォトリソ製品比率増加に伴う業績改善を指摘、事業構造改革の期間が終了し、今後は成長戦略に視点が移ると判断している。
イワキ
が高値
イワキ<6237>が26日に大幅高で年初来高値を更新した。25日取引終了後、IPH社とIPS社の中国持分法適用関連会社2社の株式を追加取得し、連結子会社化すると発表したことを受け、グループ収益への貢献を期待した買いが向かった。取得価額は計約25億円で、業績への影響は現在精査中。
アサカ理研
が急伸
アサカ理研<5724>が25日急伸。25日付の日本経済新聞が「環境省がリサイクル分野の今後の対応をまとめた工程表を近く策定する」と報じたことが買い手がかりになった。2030年までにリサイクルやシェアリングなど循環経済の関連ビジネスで、市場規模を現在の50兆円から80兆円以上に拡大させる。今後10年で金属リサイクル処理量の倍増、30年度に食品ロスの400万トン以下への削減といった取り組みを強化するとしており、電子部品から貴金属を回収、精錬する同社や小型家電リサイクルのリネットジャパングループ<3556>も一時ストップ高まで買われた。
大阪チタ
が急反発
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>が25日に急反発。24日に提出された大量保有報告書で、バークレイズ・キャピタル・セキュリティーズが新たに6.54%を取得し、大株主に浮上したことから、一段の買い増しなど需給への思惑から買いを集めた。前日は野村證券の保有割合が低下したことで大幅に続落していた。
注目された3年ぶり対面で開催のジャクソンホール会議(カンザスシティ連銀が開催する経済シンポジウム)での講演でパウエル議長は景気よりもインフレ解消に全力で取り組む方針を打ち出した。
コメント