チャート– tag –
-
日経平均急騰劇の裏側【転ばぬ先のテクニカル】
1990年以来の高値 今日の夕刊各紙のトップは恐らく、1990年以来の高値になった日経平均の記事でしょう。大発会は昨年同様に急落スタートとなりましたが、その日の安値である3万2693円からわずか3日半で1818円もの急騰。特になにか材料視... -
ブレイクアウト【転ばぬ先のテクニカル】
新高値になったことは重要 連休明けの東京株式市場は大幅続伸し、3万3990円高値まであり、バブル崩壊後の高値を更新しましたが、後場に入りダレてしまい、日足ローソク足は上髭のほうが下髭より長いほぼ十字足となりました。しかし、新高値になったこ... -
3万3000円台のSQ値期待【転ばぬ先のテクニカル】
日経平均反落の一方TOPIXは3週続伸 先週の東京株式市場は2日間立ち合いでしたが、日経平均は4週ぶりに小幅反落となりました。週足ローソク足は陽の陽孕み。一般に天井圏で「陽の陽はらみ」が出現した場合、相場の買いエネルギーが低下してきている... -
大発会【転ばぬ先のテクニカル】
心からお見舞い申し上げます 謹賀新年 一寸先は闇とでも言いましょうか、本当に何が起こるか分かりません。年始早々に能登半島地震が起こり、それに伴う羽田空港での旅客機事故。被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。 能登震災の影響は一時... -
謹賀新年【転ばぬ先のテクニカル】
株式市場の格言に「辰巳天井」 新年明けましておめでとうございます。 今年は辰年。日本の株式市場の格言には「辰巳天井」というものがあります。辰年、巳年に株価はバブル化していく傾向にあるということ。 戦後の辰年相場は4勝2敗で勝率66% 戦後の... -
需給改善銘柄【転ばぬ先のテクニカル】
円高進行嫌気し5日ぶり反落 本日東京株式市場は5日ぶりに反落しました。NY主要3指数は小幅に上昇しましたが、為替市場で円高が進行していることを嫌気したようです。 3万3800円買切れば急騰の可能性 日経平均は昨日3万3775円まで上昇し、年... -
掉尾の一振【転ばぬ先のテクニカル】
年初来高値伺う 本日の東京株式市場は掉尾の一振で日経平均は年初来高値を伺う展開になりました。 牽引役はSBG 牽引役はSBG<9984>です。2020年にSBG傘下だった米携帯会社の旧スプリントがTモバイルに吸収合併された際、一定期間の内に... -
材料不足で様子見【転ばぬ先のテクニカル】
参加者極端に減少し終日小動き 本日の東京株式子市場は材料不足で終日小動きの一日でした。海外市場がクリスマス休暇で市場参加者が極端に減少。今晩も欧州市場がボクシングデーで休場となることから、明日も同様の展開が予測されます。 先導株比率30%... -
今週のスケジュール【転ばぬ先のテクニカル】
買い先行も市場参加者少なく寄り天 今年の立ち合いも残すところ4日間。一年の経つのも早いものです。さて、本日の東京株式市場は、先週末のシカゴCMEが210円高の3万3270円で帰ってきたことで買い先行スタートとなりましたが、市場参加者が少な... -
年越し銘柄候補【転ばぬ先のテクニカル】
続伸もBOX上限に押し戻される 先週の東京株式市場は日経平均が続伸、TOPIXは反発しました。日経平均は20日に3万3824円まで上昇する場面がありました。11月下旬に3度跳ね返された位置で、一気に突破してくれるかもしれない、といった期待...