トーホー– tag –
-
トーホーが大幅反発、26年1月期9.4%営業増益予想を好感
トーホー<8142>が大幅反発。同社は13日の取引終了後、26年1月期の業績予想を発表、連結営業利益で前期比9.4%増の82億円と最高益を見込んでいることが好感された。中小飲食店の毎日の仕入れへのサポート力を高めるべく、地域食材やプライ... -
トーホーが続急落、25年1月期6.6%営業減益予想を嫌気
トーホーが続急落。同社は11日の取引終了後、25年1月期の業績予想を発表、連結営業利益で前期比6.6%減の73億円を見込んでいる。ディストリビューター事業では、更なるシェア拡大に向けセールスを増員し、重点エリアでの新規得意先獲得を進めて... -
トーホーが急反落、第3四半期2.75倍営業増益も出尽くし
トーホーが急反落。同社は11日の取引終了後、24年1月期の第3四半期累計(2~10月)決算を発表、連結営業利益で前年同期比2.75倍の58億8700万円となったが材料出尽くしの動き。中小飲食店への販売を強化している。 株式市場新聞 marketp... -
トーホーが急伸、24年1月期予想の上方修正を好感
トーホーが急伸。同社は6日の取引終了後、24年1月期の業績予想の修正を発表、連結売上高で2230億円から2390億円(前期比10.9%増)へ、営業利益で45億円から65億円(同78.1%増)へ上方修正、年間配当を60円から70円(前期3... -
トーホーが3日続伸、業務用食品好調で24年1月期予想を上方修正
トーホーが3日続伸。同社は12日の取引終了後、24年1月期の業績予想の修正を発表、連結売上高で2140億円から2230億円(前期比3.4%増)へ、営業利益で38億円から45億円(同23.3%増)へ上方修正したことが好感された。業務用食品... -
SVB破綻で利上げ急ブレーキ【潮流】岡山 憲史
リーマン・ショック後で初の銀行破綻 3月10日に米シリコンバレー銀行(SVB)が経営破綻し、12日には米銀シグネチャー・バンクが破綻した。2008年のリーマン・ショック後、初の銀行破綻となったSVBは資産規模が2090億ドル(28兆円)と... -
トーホーが急反発し新値、連続大幅増配を好感
トーホーが急反発、年初来高値を更新した。先週末取引終了後に発表した23年1月期の連結決算は、営業損益36億4900万円の黒字(前の期4億4600万円の赤字)に浮上、24年1月期は38億円(前期比4.1%増)と増益を見込み、年間配当を前... -
トーホーが急伸、業務用食品改善で23年1月期予想を上方修正
トーホーが急伸。同社は5日の取引終了後、23年1月期の業績予想の修正を発表、連結売上高で32010億円から2070億円(前の期比9.8%増)へ、営業利益で12億円から21億円(前期4億4600万円の赤字)へ上方修正、年間配当を10円から... -
トーホーが急伸で高値、業務用食品卸改善で23年1月期予想を上方修正
トーホーが急伸、年初来高値を更新した。同社は10日の取引終了後、23年1月期の業績予想の修正を発表、連結営業利益で5億円から12億円(前期4億4600万円の赤字)へ上方修正した。全国的なまん延防止等重点措置が全面解除されて以降は、人流が... -
トーホー(8142)が3日続落、第2四半期24.0%営業減益を嫌気
トーホー(8142)が3日続落、第2四半期24.0%営業減益を嫌気 トーホー(8142)が3日続落。同社は9日の取引終了後、20年1月期の第2四半期累計(2~7月)決算を発表。連結売上高で1118憶1900万円(前年同期比6.3%増)、営業利益で4億...
12