三菱自– tag –
-
自動車株の下げきつい、142円台へ急速に円高進み売り圧力
トヨタ自動車が急反落したほか、三菱自動車、スズキ、ホンダ、SUBARUなど自動車株がきつい下げになった。自民党総裁選で利上げをけん制していた高市氏が石破氏に石破氏敗れたことで年内利上げへの懸念が再燃、ドル円が146円台の円安水準から一... -
三菱自が急伸、株主還元拡大報道が買い手掛かり
三菱自動車が急伸。19日付の日本経済新聞が「2025年3月期の株主還元を拡大する方針だ」と報じたことが買い手掛かりになった。1株15円とする今期の年間配当予想額の上積みや、18年以来の自社株買いも視野に入れる。三菱自は販売が戻り、業績... -
三菱自が大幅高で新値、23年3月期一段の上振れを期待
三菱自動車工業が大幅高で年初来高値更新。前日取引時間中に23年3月期通期の連結業績予想について、営業利益を1500億円から1700億円(前期比10.8%減)に上方修正したが、1ドル141円30銭台まで進んだ円安に加え、価格・構成の改善... -
三菱自が大幅高、為替レート見直し24年3月期上方修正
三菱自動車工業が大幅高。この日午前11時過ぎ、24年3月期の連結業績予想について、営業利益を1500億円から1700億円(同10.8%減)へ引き上げたことが好感された。想定為替レートを1ドル129円から131円、1ユーロを140円から... -
三菱自が大幅高で新値、1Q営業益2.9倍で通期上方修正
三菱自動車工業が大幅高で年初来高値更新。前日取引終了後に発表した23年3月期第1四半期の連結決算は、営業利益307億8300万円(前年同期比2.9倍)と利益が大幅に拡大、通期予想を900億円から1100億円(前期比26.0%増)に上方... -
自動車株の上昇目立つ、円安進行で収益上振れを期待
トヨタ自動車、日産自動車、三菱自動車、マツダなど自動車株の上昇が目立つ。ドル円は一時136円70銭台までドルが上昇し、足元では136円30銭台で推移、ユーロ円も一時144円台までユーロが上昇しており、円安進行による収益上振れを期待した... -
三菱自は底堅い、国内新車値上げ報道をポジティブ視
三菱自動車は底堅い。18日付の日本経済新聞が「国内で新車の値上げに踏み切る」と報じたことがポジティブ視された。主力の多目的スポーツ車(SUV)の価格を約3%引き上げる。資源高や円安により高騰する原材料価格を転嫁する。内外装やエンジンな... -
12日の東京市場(大引け)4日ぶり反落、日経平均は前日比267円59銭安
12日大引けの東京市場は4日ぶり反落、日経平均は前日比267円59銭安の2万8230円61銭で引けた。前日のニューヨーク市場で主要3指数が下落したことや前日の急伸から短期的な利益確定の動きで後場も軟調に推移した。 個別ではライク、黒谷、新... -
12日の東京市場(前引け)4日ぶり反落、日経平均は前日比265円88銭安
12日前引けの東京市場は4日ぶり反落、日経平均は前日比265円88銭安の2万8232円32銭で引けた。前日のニューヨーク市場で主要3指数が下落したことや前日の急伸から短期的な利益確定の動き。 個別ではシーアールイー、ライク、コスモス薬品は... -
11日の東京市場(前引け)3日続伸、日経平均は前日比440円01銭高
11日前引けの東京市場は3日続伸、日経平均は前日比440円01銭高の2万8488円95銭で引けた。円安やコロナ感染者の減少に加えて、岸田総理が金融所得増税を急がない考えを示したことも安心感に繋がった。 個別では東京機械、sansan、EduLab...
12