光世証券– tag –
-
中長期上昇波動に変化なし|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【世界経済回復は揺らがない】 11月に入り予想以上の急騰を演じた日本株だが、日経平均がわずか10営業日で3000円に及ぶ上昇となるとさすがに高値警戒感が台頭するのも止むを得ない。足元では新型コロナ感染者数の拡大とワクチン開発の進展という強... -
大統領選後はリスクオン|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【9月は久しぶりに日本株が米国株をアウトパフォーム】 9月相場は久しぶりに日本株が米国株をアウトパフォームした。足元ではナスダック100先物の投機筋ポジションが2006年以来のネットショートに膨らんでいる。コロナ再拡大や追加経済対策に関す... -
早期に安倍辞任消化へ|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【外人買いが続かない】 日経平均株価は8月になり米国株高につられる形でコロナショック後の高値を更新した。ただ、商いの盛り上がりには欠けその足取りは重いままだ。追加金融緩和で増加するマネタリーベースや日銀のETF買いが下値支えとして強力に作... -
大幅調整の可能性小さい|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【日柄面によるテクニカルな調整局面】 コロナショック後の戻り相場も6月以降は一巡感を強めてきた。世界的な感染の再拡大懸念が取り沙汰されているが、外部環境が極端に悪化したとは考えていない。V字回復を先取りして予想以上に急騰した相場の反動が... -
長期視点から押し目買い|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【今回の戻り相場はピッチが早く値幅も大きい】 過去の歴史的暴落時からの反発局面と照らしても、今回の戻り相場はピッチが早く値幅も大きい。各国の政策対応が迅速かつ未曾有に大規模であったことが背景であろう。マーケットが先取りしてきた経済の早期... -
暴落時は年単位で成功確率高い|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【PBR0.8倍以下はリーマンショックの安値時と同水準】 2月初旬にクルーズ船で複数の感染者が確認された時、たった2カ月後にこれほどの危機的状況に陥ることを誰が想像出来ただろうか。株価は歴史的暴落の後、3/19に一番底をつけ乱高下を繰り... -
大統領選がプラスに作用|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望
【トランプ手法には冷静な対応が必要】 年末に米中通商問題が一段落したと思いきや、新年は一気に中東の地政学リスクに振り回されるという幕開けになった。石油資源の安定供給は世界経済にとって死活問題であり、初期反応としてマーケットは敏感にならざる... -
日本株の相対的魅力増す|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【長期上昇トレンドにおける小波動の調整サイクル】 日経平均は23000円台半ばまで回復したものの11月以降はやや上値の重い値動きだ。昨年1月と10月に2度つけた24000円台高値が視野に入るところだが、当時はいずれのケースもその後急反落... -
押し目は強気対処|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【弱気見通しが多いほど、逆に年末に向けて一段高に進む】 米中貿易協議で部分的合意に至ったことを好感してリスクオンの様相を強めてきた。日経平均は4月につけた年初来高値22307円を一気に更新している。一方、先行き見通しについては、短期急騰... -
年末にかけ意外高も|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
【米中貿易問題のマーケット消化が進む】 9月になりグローバル金融市場は急速にリスクオンの様相となった。反転の時期が米国の対中追加関税第4弾発動のタイミングと一致したことは、米中貿易摩擦問題に対するマーケットの消化が進んでいるとも言えよう...