株式投資– tag –
-
半導体関連と周辺銘柄を中心に買い場探り【正直じいさんの株で大判小判】
【半導体関連に買い強まり4日ぶり反発】 30日の東京市場は4日ぶりに反発しました。日経平均は165円高です。月末要因で積極的な売買が手控えられるなか、146円台まで進んだ円安が上値を抑え売りが先行、前場は弱含んで推移していました。ただ、後... -
アドテストに追撃買い【正直じいさんの株で大判小判】
【円高上値抑え続落】 30日午前の東京市場は続落、日経平均は65円安です。月末要因で積極的な売買が手控えられるなか、146円台まで進んだ円安が上値を抑えました。ただ、米長期金利低下を受け、半導体関連などグロース株の一角が買われ、小幅ながら... -
レーザーテクなど強い銘柄に集中【正直じいさんの株で大判小判】
【円高重石で続落】 29日の東京市場は続落しました。日経平均は87円安です。FRB高官のハト派発言を受け米長期金利が低下、米国株は上昇する一方、146円台後半まで進んだ円高が重石で売りが優勢でした。ただ、下げ幅を200円超に広げた後は急速... -
レーザーテクやアドテストは底堅い【正直じいさんの株で大判小判】
【売り買い交錯のなか小幅続落】 287日の東京市場は売り買い交錯のなか小幅に続落しました。日経平均は39円安です。前日の下げの反動で買い戻しに小高く始まったあとは利益確定売りに押されました。ただ、下値は買い直され狭いレンジでもみ合う方向感... -
半導体周辺の出遅れ銘柄に動き【正直じいさんの株で大判小判】
【上値重く買い先行も反落】 週明け27日の東京市場は3日ぶりに反落しました。日経平均は177円安です。米国株市場はまちまちの動きながら、中東情勢悪化懸念の緩和やクリスマス商戦への期待からダウが上値志向を強めたことで買いが先行しました。ただ... -
シキノHTが大幅続伸【正直じいさんの株で大判小判】
【上値重く買い先行も反落】 週明け27日午前の東京市場は反落、日経平均は145円安です。前週末の米国株市場はまちまちの動きながら、ダウが上値を志向を強めたことで、買いが先行しました。ただ、高値警戒感から上値は重く、時間外の米株価指数先物安... -
半導体関連と周辺銘柄の買い場探り【正直じいさんの株で大判小判】
【小幅ながら4週続伸し新興グロース見直される】 前週の東京市場はも小幅ながら4週続伸しました。日経平均は週初にザラ場で年初来高値を更新したあとはみ合いましたが、前の週から40円上昇しています。日経平均は11月に入って3000円近く上昇して... -
テクニスコは連日のストップ高【正直じいさんの株で大判小判】
【続伸し一時年初来高値】 週末24日午前の東京市場は続伸、日経平均は263円高です。休日前22日の米国株市場や前日の欧州株市場が堅調に推移したことを受け、買いが優勢でした。為替が149円50銭台と円安方向に振れていることもフォローで、一時... -
半導体関連と周辺銘柄中心に買い場探る【正直じいさんの株で大判小判】
【押し目買い意欲強く安寄りのあと反発】 22日の東京市場は反発しました。日経平均は97円高です。欧米株安を受け売りが先行しましたが、安寄りのあとは上昇に転じました。FOMC議事要旨はタカ派的内容だったものの、米長期金利は低下基調が続くとの... -
JVCケンウが連日の最高値【正直じいさんの株で大判小判】
【押し目買い意欲強く安寄りのあと反発】 22日午前の東京市場は反発、日経平均は205円高です。前日の欧米株安を受け売りが先行しましたが、安寄りのあとは上昇に転じました。FOMC議事要旨はタカ派的内容だったものの、米長期金利は低下基調が続く...