225先物– tag –
-
持続的に上昇するか?【225先物「ハチロク」の裏話】
海外投資家は15週連続で買い越し 先週の日経平均は前週末比約249円高と3週ぶりに反発、週足陽線となった。 参議院選挙を控える中、米国高と円安に支えられ反発した。 週末には4万円台を回復したが寄り後は失速、4万円以上は売り圧力も強く日柄調整... -
市場の関心は参院選にシフト【225先物「ハチロク」の裏話】
またもや「TACO」トレード 先週の日経平均は前週末比約241円安と続落、2週連続で週足陰線となった。 トランプ関税の警戒感が漂っていたが送られてきた書簡による税率は25%。相場は寄り付きマイナスで反応したがその後は押し目買いが優勢になり... -
関税猶予期限控え不安定な展開か?【225先物「ハチロク」の裏話】
4万円台を固めるには実需が少ない 先週の日経平均は前週末比約339円安と4週ぶりに反落、3週ぶりに週足陰線となった。 週初は米国高と円安で4万円台を上回る場面もあったが円安一服後は失速した。 昨年12月の高値(4万0398円)を抜き4080... -
リスクオンでどこまで上がる?【225先物「ハチロク」の裏話】
慌てて買戻し 先週の日経平均は前週末比約1747円高と大幅上昇、3週連続で上昇した。 揉み合い相場から上に抜けたことで昨年7月の史上最高値(42224円引値ベース)も視野に入ってきた。 あっさり4万円台を回復したのはイスラエルとイランが停戦... -
配当金の再投資で底堅い展開【225先物「ハチロク」の裏話】
2023年以来の外人買い越し 先週の日経平均は前週末比約568円高と2週連続で上昇し週足陽線となった。 中銀ウィークだった先週だが市場の想定通りだった為波乱なくイベント通過で上昇した。 株価上昇を支えているのは外人投資家で6月第2週まで11... -
底堅いが要人発言に注意【225先物「ハチロク」の裏話】
押し目買いが強い 先週の日経平均は前週末比約92円高と2週ぶりに反発したが週初の寄り付きが高かったため週足は陰線となった。 金曜日には「イスラエルがイラクの核施設を攻撃」との情報に一時は日経平均が600円強下がる場面もあったが後場から下げ... -
サミットを控え動きにくい6月SQ週【225先物「ハチロク」の裏話】
2週連続では週足陽線 先週の日経平均は前週末比約223円安と下落したが週初の寄り付きが低かったため2週連続で週足陽線となった。 今週もトランプ大統領が鉄鋼とアルミニウムに関する追加関税を25%から50%に引き上げると発表するなど「トランプ... -
TACOトレードが定着化?【225先物「ハチロク」の裏話】
内需株の物色意欲が強い 先週の日経平均は前週末比約804円高と2週ぶりに上昇、週足陽線となった。 前週の調整から直ぐに切り返し上昇することは相場の強さの裏付けであろう。 特にTOPIXは5月の高値を抜き、3月の高値(3821.90ポイント)... -
次の関心は日銀保有ETFの出口戦略【225先物「ハチロク」の裏話】
6週ぶり反落で週足陰線 先週の日経平均は前週末比約593円安と6週ぶりに反落、週足陰線となった。 前週まで連続上昇し騰落レシオは19日には146%まで達し過熱感が出ていたので上げ一服となっても不思議ではなかった。 22日には米国債の入札が不... -
本当の正念場はこれから【225先物「ハチロク」の裏話】
中々下がらない 先週の日経平均は前週末比約250円高となり5週連続上昇、週足では6週連続陽線となった。 3月26日の高値(3万8220円69銭)を5月13日に抜いた(3万8494円06銭まで上昇)ことによりチャート上では4月7日の安値(3...