目次
量より質
6月中旬以降になると株主総会シーズンに突入する。ひと昔は総会でのお土産が当たり前で、それを目当てに同日に開催される総会をハシゴする株主が多かったが、お土産を廃止する企業が増えたことで、お土産を貰った時点で総会を退席する光景が無くなったことだ。その結果、出席率は悪くなったのだろうが、社長以下、役員を困らすほどに鋭い質問をする株主を見る機会もあるので、量より質が高まる現状は良いことだと思う。
全く話題にならなくなったリモート
そういえばコロナ禍以降、決算発表ではある程度定着したオンライン会見が株主総会では一時時話題になったものの、現在では全く話題にならなくなってしまった。これはリモートワークでも同様の傾向だろうが、やはり相手の顔を直接見ないことには相手の気持ちとかが読み取れないということだろう。これからAIが普及すれば、総会での質問もAIが返答するなんて時代が来るのかも知れないが、株主総会は経営者と直接会話できる貴重な機会だけに現状のリアル開催が続いてほしい。
提供:株式市場新聞社 marketpress.jp
株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄
コメント