トビラシステムズ– tag –
-
企業速報
トビラシステムズが7日ぶり反落、中期経営計画と自己株式取得枠発表も利益確定売り
トビラシステムズ<4441>が7日ぶり反落。同社は10日の取引終了後、自己株式取得枠の設定を発表した。上限50万株(発行済株式総数に対する割合4.80%)または4億円で取得期間は12月11日~25年3月5日。資本効率の向上および株主還元を目... -
企業速報
トビラシスが続騰、23年10月期上方修正で増配
トビラシステムズが続騰。30日引け後、23年10月期の単体業績について、営業利益を6億円から6億8200万円(前期比26.3%増)に上方修正、収益上振れに伴い年間配当を14円50銭から17円(前の期10円60銭)に引き上げたことが好感... -
企業速報
トビラシステムズが反落、22年10月期配当予想引き上げも出尽くし感
トビラシステムズ<4441>が反落。同社は8日の取引終了後、22年10月期の配当予想の修正を発表、期末一括配当を12円90銭から14円50銭(前期10円60銭)へ引き上げた。同時に発表された23年10月期の第3四半期累計(11月~7月)... -
企業速報
トビラシステムズがストップ高、迷惑情報フィルタ堅調で1Q35%営業増益
トビラシステムズ<4441>がストップ高。10日引け後に発表した23年10期第1四半期(11~1月)の単体決算は、営業利益1億8200万円(前年同期比35.3%増)と大幅増益で着地、第2四半期累計計画の3億1500万円(同12.4%増)... -
企業速報
トビラシステムズが急伸、「あんしんセキュリティ」提供開始を材料視
トビラシステムズが急伸。この日、同社の「迷惑情報データベース」を活用し、詐欺などの迷惑なSMSを自動で迷惑メッセージフォルダへ振り分けるサービス「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」がNTTドコモを通じて提供されたことを発表した。トビラシ... -
企業速報
トビラシステムズが急伸で高値、「迷惑情報フィルタサービス」の月間利用者数が1500万人を突破
トビラシステムズが急伸、年初来高値を更新した。同社は18日の取引終了後、迷惑電話・特殊詐欺対策「迷惑情報フィルタサービス」の月間利用者数が1500万人を突破したと発表した。サービスの要である迷惑情報データベースは、利用者数が増えるほど収... -
企業速報
トビラシステムズが大幅続落、22年10月期2桁減益で減配
トビラシステムズが大幅続落。前週末取引終了後に発表した22年10月期の単独業績で、営業利益5億1300万円(前期比11.5%減)と2桁減益を見好んだことが嫌気された。21年10月期は5億7900万円(前の期比16.3%増)と迷惑情報フ... -
企業速報
トビラシステムズが小幅続落、ageetと業務提携も地合い悪に押される
ビラシステムズが小幅続落。同社は9月30日の取引終了後、ageet(京都府向日市)と業務提携を行うと発表したことで買い先行で始まったが、全般地合い悪に押され下げに転じた。ageetはVoIPtocolに特化した事業展開を行っており、最... -
企業速報
トビラシステムズが大幅反落1Q23%営業増益も織り込み済み
トビラシステムズが大幅反落。前日取引終了後に発表した21年10月期第1四半期の単独決算は、営業利益は1億2300万円(前年同期比22.7%増)と大幅増益で着地したが、スマホ向け迷惑情報フィルタ需要拡大による収益拡大は事前の報道などで観... -
企業速報
トビラシステムズ(4441)が反落、第3四半期18.1%営業増益も利益確定売り
トビラシステムズ(4441)が4日ぶり反落。同社は9日の取引終了後、20年10月期の第3四半期累計(11~7月)決算を発表、連結売上高で9億200万円(前年同期比24.9%増)、営業利益で3億7600万円(同18.1%増)となったが、利益確定...
12