マーケットニュース

LINE証券
カテゴリー検索

コラムと注目記事

潮流 岡山憲史
  • 米国はハイテク中心に上昇続く 7月9日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が過去最高値を更新した。 欧州ではロンドン株式市場で英FTSE100種総合株価指数とフランクフルト株式市場 […]

星野三太郎の株街往来
  • 自国生産にすれば販売価格が数倍 トランプ大統領が就任して半年以上が経過した。当初は関税連発で指数は暴落していたが、反応しなくなった。トランプ大統領はアメリカファーストを掲げ、全てのものを自国生産に切り […]

話題のテーマと狙える銘柄
  • 国家サイバー統括室発足で注目 政府は7月1日にサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の司令塔となる「国家サイバー統括室」させた。NATO(北大西洋条約機構)の加盟国がGDP比で5%に引き上げる […]

市況・経済
  • 15日大引けの東京市場は4日ぶり反発、日経平均は前日比218円40銭高の3万9678円02銭で引けた。 14日のニューヨーク市場では3指数揃って反発、ナスダック指数は最高値を更新したことが下支えしたも […]

転ばぬ先のテクニカル
  • 半導体関連銘柄が買われ反発も方向感定まらず 本日の東京株式市場はシッカリの展開でした。エヌビディアが中国向けAI半導体の出荷再開を表明したことで、アドバンテストや東京エレクトロンなど半導体関連銘柄が買 […]

ハチロクの裏話
  • またもや「TACO」トレード 先週の日経平均は前週末比約241円安と続落、2週連続で週足陰線となった。 トランプ関税の警戒感が漂っていたが送られてきた書簡による税率は25%。相場は寄り付きマイナスで反 […]

正直爺さんの大判小判
  • 値がさ半導体関連買われ4日ぶり反発 15日の東京市場は4日ぶりに反発しました。日経平均は218円高です。参議院選挙やベッセント米財務長官の訪日、米国の重要経済指標発表を控えて様子見ムードが強く、前場は […]

記者の視点
  • 半導体の主力が買われる 7月第2週の東京市場は9日に追加関税に絡む米国との交渉期限が迫る中で警戒感が強まっていたが、底堅い動きになった。関税についてはトランプ大統領がが日本に対し「30%~35%」とツ […]


ピックアップニュース

株式市場新聞 最新号

Pocket