マーケットニュース

LINE証券
カテゴリー検索

コラムと注目記事

潮流 岡山憲史
  • 高関税が緩和方向に向かう 6月11日の米国株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は一時、1万9800ポイントまで上昇。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は6059.4 […]

星野三太郎の株街往来
  • ソフトランディングできない時点で三流 第二次トランプ政権が発足してほぼ半年さしかかった。一期と同様の政策かと多くの投資家が思い込んでいたが、関税の連発やその延期とかで株価が乱高下している。この乱高下を […]

話題のテーマと狙える銘柄
  • 想定超の人気で関連企業も恩恵 任天堂(7974)の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」(ニンテンドースイッチ2」がいよいよ6月5日に発売される。スイッチ2は公式ストアの第1回抽選に日本だ […]

市況・経済
  • 17日前引けの東京市場は続伸、日経平均は前日比189円75銭高の3万8501円08銭で引けた。 イスラエルとイランの攻撃の応酬が続く中で、原油価格上昇に歯止めがかかったことで過度な不安心理が後退し、1 […]

転ばぬ先のテクニカル
  • 強気の声も聞こえるが懐疑的 本日の東京株式市場は円安を頼りに3日振りに反発。日経平均は6月限SQ値(3万8172.67円)を上回り、「幻のSQ値」を解消したことで強気の声も聞こえるようですが、私は懐疑 […]

ハチロクの裏話
  • 押し目買いが強い 先週の日経平均は前週末比約92円高と2週ぶりに反発したが週初の寄り付きが高かったため週足は陰線となった。 金曜日には「イスラエルがイラクの核施設を攻撃」との情報に一時は日経平均が60 […]

正直爺さんの大判小判
  • 半導体主力買われ続伸 17日午前の東京市場は続伸、日経平均は189円高です。前日の米国株市場で主要株価指数が反発に転じ、ハイテク株の上昇が目立った流れを引き継ぎました。ドル円が144円80銭台と円安ウ […]

記者の視点
  • アルゴ売買に先物が経由で売り仕掛け 先週の東京市場はSQ日の13日寄りで大きく値を崩し日経平均は3万7500円を割れる場面があった。イスラエルによるイランの攻撃が発表されるとショック安となり、アルゴ売 […]


ピックアップニュース

株式市場新聞 最新号

Pocket