マーケットニュース

LINE証券
カテゴリー検索

コラムと注目記事

潮流 岡山憲史
  • 2012年以降で最大の外人売り 外国人投資家は3月第3週(13~17日)に日本株を現物・先物合計で2兆3730億円売り越した。記録をさかのぼれる2012年以降で最大となる。 欧米の金融不安でリスク回避 […]

星野三太郎の株街往来
  • 3月末で退職して無職になる 4月になり新年度になった。この時期になると筆者の周囲でも新社会人になるとか転職して新たな職場になるとの話が増えるが、その中では3月末で退職して無職になるという人もいる。 「 […]

記者の視点
  • 日経平均で2万8000円に乗せる 3月最終週の東京市場は週末に向けて上げ足を早めて3月31日には日経平均で2万8000円に乗せる動きとなった。 SVB(シリコンバレーバンク)の破綻やクレディスイスの経 […]

市況・経済
  • 31日大引けの東京市場は反発、日経平均は前比258円55銭高の2万8041円48銭で引けた。 金融システム不安が収束しつつあるとの見方から30日のニューヨーク市場で3指数揃って続伸した流れを受け、後場 […]

転ばぬ先のテクニカル
  • 春の突風も落ち着き取り戻す 3月の東京株式市場は続伸しました。月半ばにはSVB破綻やクレディ・スイスの経営不安という春の突風が吹きましたが、当局の素早い対策によりマーケットは落ち着きを取り戻してきまし […]

ハチロクの裏話
  • 売り方の買戻し 先週の日経平均は前週末比約656円高と2週連続で上昇した。 3月期決算ものの権利取りの動きに加え欧米の金融システム不安が後退し売り方の買戻しが活発化した。 5月のFOMCで0.25%の […]

話題のテーマと狙える銘柄
  • 業績が回復から拡大に向かう 名実ともに新年度に入り2月期企業から通期決算発表がスタートした。小売りセクターが多く占める2月期企業はこの数年、新型コロナ感染拡大の影響を受けてきたが、感染拡大がピークアウ […]

正直爺さんの大判小判
  • 金融ム不安一旦収束し大幅続伸 前週の東京市場は大幅に続伸しました。日経平均は前週末比656円高です。欧米の金融システム不安が一旦収束に向い始めたことで買戻しが優勢になりました。週明けから29日まで3日 […]


ピックアップニュース

株式市場新聞 最新号

Pocket