反発も上値は限定的 昨日の東京株式市場は3日振りに反発しました。注目のFOMCは予想通り、政策金利が据え置かれました。また、パウエル議長の記者会見では、インフレが持続的に大幅に上昇するまで利上げを実施しないことをあらため […]
「転ばぬ先のテクニカル」の記事一覧
ディーリング銘柄【転ばぬ先のテクニカル】
37PV
IPO以外は賑わいなし 昨日の東京株式市場は小幅に続落しました。各国のマーケットは今週は重要日程が重なっていることから、様子見気分が強い一週間は仕方がありません。また、ここでテクニカルな解説をしたところで、米中交渉の結果 […]
BRホールディングスに注目【転ばぬ先のテクニカル】
46PV
TOPIX連日のザラ場新値 昨日の東京株式市場は小動き推移の一日でした。重要イベント山積の週であり、手を出しにくいということですが、TOPIXは連日でザラ場の年初来高値を更新しています。当欄お馴染みの牛熊レシオ(20日 […]
重要イベントの多い週【転ばぬ先のテクニカル】
47PV
日経平均2万3500円壁に 先週末発表された米11月の雇用統計はサプライズとなりました。非農業者部門の雇用増は市場予想の18万人に対し、結果は266000人となり、失業率が3.5%と半世紀ぶりの低水準となりました。この […]
今週のトレンドが今後のトレンド【転ばぬ先のテクニカル】
48PV
内需小型株に資金シフト 先週の東京株式市場は続伸しましたが、トランプ劇場に振り回される展開でした。米中貿易問題の合意は「選挙後で良いだろう」と言った翌日には今月にも進展があるとか。これでは投資家は何を信じて良いのか分から […]
ギークスに注目【転ばぬ先のテクニカル】
56PV
コメントが二転三転 先日の東京株式市場は反発しています。もういい加減にして欲しいよねと誰もが思っていると思います。米中貿易協議のコメントが二転三転しています。米メディアは前日のトランプ米大統領の発言(米中合意は来年の大統 […]
再度ブロードリーフに注目【転ばぬ先のテクニカル】
60PV
リスクオフムード高まる 昨日の東京株式市場は続落となりました。合意が近いと期待されていた米中通商交渉が後退。トランプ大統領が米中協議の合意に期限はなく、2020年度の大統領選後まで延期できるとの考えを示唆したことからリス […]
ヒュートレックに注目【転ばぬ先のテクニカル】
40PV
海外情勢悪化受け反落 昨日の東京株式市場は反落しました。中国が米国での香港人権・民主主義法案の成立を受け、報復措置を実施したほか、トランプ大統領がブラジルとアルゼンチンに対する鉄鋼・アルミニウム関税措置を復活させる意向を […]
12月4日日柄変化日【転ばぬ先のテクニカル】
59PV
師走相場初日は意外高 師走相場初日の週明け2日の東京株式市場は意外高となりました。先週末の米国市場は短縮取引とはいえ、香港人権法案の大統領署名を受け警戒感もあり反落。しかし、米ブラックフライデーのオンライン販売が74億 […]
月足3陽連【転ばぬ先のテクニカル】
58PV
0h2>11月は3カ月連続陽線 11月相場が終わり月足が3カ月連続陽線を立てる形となりました。過去10年遡ると3本以上の連続となったのはリーマンショックからの立ち上がり局面である2009年3月からの6本、2012年1月 […]