星野三太郎の株街往来– category –
-
星野三太郎の株街往来この先の1年後は?【星野三太郎の株街往来】
【感染対策には限界】1度目の緊急事態宣言発動から1年が経過した。変異型の感染拡大から更なる行動自粛が求められているが、普段の生活では外出を極力控えるなど1年前から人混み避ける行動をしているので、個人的にはこれ以上の感染対策には限界がある... -
星野三太郎の株街往来史上3番目の上昇率の先は?【星野三太郎の株街往来】
【52年度と72年度当時と共通する】名実ともに新年度に突入した。因みに2020年度の日経平均での期末株価は前年度比1万261円79銭高の2万9178円80銭で54.2%の上昇率、これは1949年に東証が再開してから史上3番目の上昇率とな... -
星野三太郎の株街往来我慢の限界を超えた地方【星野三太郎の株街往来】
【名実ともに新年度】名実ともに新年度へ突入する。新型コロナウイルスが蔓延して1年以上経過して、ウィズコロナの生活には慣れたが、自宅で過ごすことが増えて、食料品以外で買い物することが極端に減ってしまった。この前は親戚宅を訪れるために久々の... -
星野三太郎の株街往来巣篭りから外に出る【星野三太郎の株街往来】
【この1年で感染防止への意識は高まっている】春の選抜高校野球が開幕した。昨年は春夏とも開催されなかったから、2019年の夏大会以来となる。昨年は新型コロナの影響でスポーツイベントは相次ぎ中止となり、プロ野球も昨年の開幕当初の無観客からそ... -
星野三太郎の株街往来税込み価格表示の義務化【星野三太郎の株街往来】
【実質値下げ】ユニクロやGUを展開するファーストリテイリングが3月12日から、これまでの本体価格をそのままに税込み価格に変更した。実質値下げになることを受けてか、7日に近所のユニクロに行ってみたら、店内で商品を物色する人は多いものの、レ... -
星野三太郎の株街往来多くの人が満足する政策【星野三太郎の株街往来】
【緊急事態宣言が解除されて】関西3府県を含む6つの府県で緊急事態宣言が先行解除されたことを受けて、企業訪問する機会が少なからず増えてきた。先の第3四半期決算の会見も大半がリモートで行われたが、回線が突然切れたり、フリーズすることも多々あ... -
星野三太郎の株街往来昭和バブルとの比較【星野三太郎の株街往来】
【今年に入っても強い動き】今年に入っても強い動きを受けて、読者の方々からの問い合わせが増えてきた。緊急事態宣言を受けてセミナーは昨秋以降、行っていないことから直接読者と会話する機会が減少したが、コロナ渦以前と現在を比べてみると圧倒的に若... -
星野三太郎の株街往来質の低下からの衰退【星野三太郎の株街往来】
【ワイドショーを見る機会が増えた】緊急事態宣言発動後は自宅でのテレワークで一日が終る日々が続いている。自宅にいる機会が増えたことで、普段は平日の日中で縁がないワイドショーを見る機会が増えたが、どのTV局もその内容は新型コロナとそれにより... -
星野三太郎の株街往来ばら撒きの末路は?【星野三太郎の株街往来】
【あらゆるリスク資産が上昇】日経平均が30年6カ月ぶりの高値となり、ビットコインも一時5万円に乗せるなど、あらゆるリスク資産が上昇している。【今はバブル?】今がバブルかどうかは、後の時代にならないと判断できないだろうが、米国では生活支援... -
星野三太郎の株街往来時代の変化を反映した決算【星野三太郎の株街往来】
【好内容が目立ったのは自動車】第3四半期決算の発表が一巡した。好内容が目立ったのは自動車で、部品製造を行う企業を含めて幅広い関連企業で上方修正が散見された。偶然だと思うが筆者の知人やご近所さんでも自家用車を買い替えたりセカンドカーを購入...