ネット通販– tag –
-
エニグモが急落、海外通販サイト苦戦で23年1月期自室大幅減収減益
エニグモが急落。16日の取引終了後に発表した23年1月期の単体決算は、売上高は68億6800万円(前の期76億1600万円)、営業利益は11億3600万円(同29億7100万円)で着地、会計基準変更で比較なないが、実質大幅減収減益だっ... -
ジェネパが大幅続落し新安値、為替差損響き1Q経常赤字に転落
ジェネレーションパスが大幅続落、昨年来安値を更新した。15日取引終了後に発表した23年10月期第1四半期(22年11月~23年1月)の連結決算は、経常損益4900万円の赤字(前年同期1100万円の黒字)に転落したことが嫌気された。円高... -
MROが急反落、11月業績売上高2ケタ増続くも伸び率は今期最低
MonotaROが急反落。前日取引終了後に発表した11月の業績業績で、単体売上高が191億円(前年同月比15.8%増)と2ケタ増が続いたが、6月以降増収率が鈍り伸び率が22年12月期に入ってから最低水準になったことがネガティブ視された... -
ストリーム急反落し安値、直近3カ月赤字で通期未達懸念
ストリームが急幅反落、約4カ月ぶりに年初来安値を更新した。前日取引終了後に発表した22年1月期第2四半期累計の連結決算は、営業利益は2億7500万円(前年同期比5.3%増)で着地したが、直近3カ月の5~7月期は9000万円の赤字で急激... -
GMOPGが大幅反落、ユーロ円建てCB発行で需給圧迫警戒
GMOペイメントゲートウェイが大幅反落。3日取引終了後、26年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(CB)を発行すると発表したことを受け、潜在株式増加による希薄化と需給圧迫を警戒した売りが優勢になった。発行総額は約200億円、転換... -
VEGAが大幅反発、3月売上高26%増と引き続き大きく伸びる
ベガコーポレーションが大幅反発。12日引け後に発表した3月の売上高が前年同月比26.1%増の19億8800万円と引き続き大きく伸びたことが買い手掛かりになった。20年4月~21年3月累計では190億1000万円で、21年3月期の売上高予... -
ユニネクが急伸し新値、3月売上高24%増と大きく伸びる
ユニフォームネクストが急伸、年初来高値を更新した。6日取引終了後に発表した3月の月次業績速報で、売上高が前年同月比24.0%増の4億8600万円と大幅に伸びたことが買い手掛かりになった。全国的に気温が高い日が続き、春夏物の作業服、ポロシャツ等の販... -
RIZAPが急伸、非開示だった21年3月期通期は黒字浮上見込む
RIZAPグループが急伸。22日引け後に非開示だった21年3月期の連結業績について、最終損益5000万円の黒字(前期60億4600万円の赤字に)浮上する見通しと発表したことが好感された。グループ傘下店舗で順調に客足が戻り、巣ごもり需要... -
MROが続騰、連続大幅増益見込み増配と分割
MonotaROが続騰。前日取引終了後に発表した20年12月期の連結決算は計画を上回り、営業利益196億700万円(前の期比23.8%増)で着地、続く21年12月期も247億円(前期比25.9%増)と大幅増益を見込み、前期末配当を8円... -
ストリームが大幅高で新値追い、21年1月期大幅上方修正で10期ぶり最高益
ストリームが大幅高で新値追い。この日午前10時、21年1月期の連結業績予想を大幅に上方修正したことが好感された。売上高を244億3000万円から275億3100万円(前期比10.8%増)、経常利益を8500万円から5億7800万円(同...
12