ダイセキ– tag –
-
ダイセキが反発、発行済1.66%の自己株式取得枠の設定と26年2月期9.6%営業増益予想を評価
ダイセキ<9793>が急反発。同社は8日に自己株式取得枠の設定を発表したことが好感された。上限80万株(発行済株式総数に対する割合1.66%)または32億円で取得期間は4月9日~7月31日。企業環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行する... -
決算発表スタート【話題のテーマと狙える銘柄】
2月期企業は内需系で狙い目 名実共に4月からの新年度に突入し2月期企業から通期決算の発表が本格的にスタートする。自動車や半導体など含めて輸出系が多い3月期企業とは異なり外食や小売りなどの内需系企業が多くを占め、為替や原料などのコスト増を克... -
『株式市場新聞』電子版4月7日号をリリースしました。
2025年4月7日 第402号 1面 2月期通期決算発表始まる 2面 正直じいさんの株で大判小判 3面 動意銘柄 4面 転ばぬ先のテクニカル 5面 動意銘柄 6面 高野恭壽の株式情報これでどゃ!! 7面 相場展望 8面 企業広告「大和ハウス」 9... -
ダイセキが大幅続伸、新規工場獲得などで25年2月期予想を上方修正
ダイセキ<9793>が大幅続伸。同社は6日の取引終了後、25年2月期の業績予想の修正を発表、連結売上高で656億円から6600億円(前期比4.6%減)へ、営業利益で140億円から146億円(同1.4%減)へ上方修正、期末配当を33円から... -
大阪油化がストップ高、ダイセキが完全子会社化へTOB
大阪油化工業がストップ高買い気配。ダイセキが完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表したことを受け、買い付け価格3201円にサヤ寄せして水準を切り上げた。買い付け期間はきょう16日から25年2月3日まで。同社も賛同して応募を推奨て... -
エヌビディア一人勝ち【潮流】岡山 憲史
金利上昇でもナスダックは上昇 5月28日の米ナスダック総合株価指数は1万7032ポイントまで上昇し、過去最高値を更新した。 この日の米国市場は利下げの開始時期が遅れることを警戒して長期金利が上昇し、ダウ平均が一時360ドル下落する場面があ... -
ダイセキが急落、25年2月期5.5%営業減益予想を嫌気
ダイセキが急落。同社は4日の取引終了後、25年2月期の業績予想を発表、連結営業利益で前期比5.5%減の140億円と減益を見込むことが嫌気された。ダイセキ環境ソリューションは、前期の大型案件の反動減による減収減益、そして、ダイセキMCRは... -
ダイセキが一段高、第1四半期2ケタ増収増益を好感
ダイセキが一段高。同社は6月30日の取引終了後、24年2月期の第1四半期(3~5月)決算を発表、連結売上高で178億7400万円(前年同期比29.9%増)、営業利益で39億3500万円(同25.1%増)なった。ダイセキ環境ソリューション... -
ダイセキ【チャートから読む騰落銘柄】
ダイセキ<9793> 持続可能な航空燃料「SAF」の連続買いで6月2日安値3495円を底に上昇するも5月17日高値4255円接手前で上値を抑えられる。6月30日の第2四半期決算発表までは様子見の展開か。 by 株価チャート「ストチャ」 ... -
ダイセキが大幅続伸、自社株買い発表で買戻し
ダイセキが大幅続伸。24日取引終了後、30万株、12億円を上限にした自社株取得枠を設定すると発表した。発行株対する割合は0.60%ながら、株価が安値圏にあることから買い戻しを誘った。取得期間は4月25日から7月31日。 提供:株式市場新...