企業速報– category –
-
企業速報
ハリマ化成グループが「nano tech」に高吸収型天然カロテノイドを出展
高吸収型天然カロテノイドの大量生産システム ハリマ化成グループ(4410)は、1月29日から31日に東京ビッグサイトで開催される国際ナノテクノロジー総合展・技術会議「nano tech 2025」に「高吸収型天然カロテノイドの大量生産システ... -
企業速報
自動車株が下げ幅拡大、日銀利上げ決定で円高進行
トヨタ自動車や日産自動車、三菱自動車工業、マツダなど自動車株がが後場下げ幅拡大。円高進行が嫌気されている。昼休み時間中に日銀による利上げが発表されると156円台で推移していたドル円が155円10銭台まで急激に円高が進行、為替感応度の高... -
企業速報
MTIが急伸、男性更年期プログラムの本格提供を開始
エムティーアイが急伸。23日、グループのLIFEMが運営する働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテックサービス「ルナルナオフィス」で「男性更年期プログラム」の本格提供を開始すると発表したことで利用増と収益貢献を期待した買... -
企業速報
エネチェンジがストップ高、EV充電事業を中部電力と合弁化
ENECHANGEが後場急伸、ストップ高まで買われた。この日正午、EV充電サービス「EV充電エネチェンジ」事業を中部電力子会社の中部電力ミライズとの合弁会社で行うと発表したことがポジティブ視された。同社の完全子会社にEV充電事業を吸収... -
企業速報
テラドローンが急反発、インドネシア初の運航管理システムによる複数ドローン飛行実証実験実施
Terra Droneが急反発。23日、インドネシア初の運航管理システム(UTM)による複数ドローン飛行の実証実験を実施したと発表したことが材料視された。経済産業省に採択された「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」一環として行わ... -
企業速報
フォーラムエンジが反発、SBI証券が「買い」で新規カバレッジ
フォーラムエンジニアリング<7088>が反発。SBI証券が23日付で投資判断「買い」、目標株価を1700円でカバレッジを開始した。新卒学生就職支援や海外事業の拡大に期待 している。 株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄 購読... -
企業速報
カナデビアが3連騰、傘下エイチアンドエフのアマダへの売却報道で思惑買い
カナデビア<7004>が3連騰。この日の日刊工業新聞で「アマダがカナデビア(旧日立造船)子会社のエイチアンドエフ(福井県あわら市)を買収する方向で最終調整に.入った」と報じたことが材料視された。カナデビアにとっては事業の選択と集中から成長... -
企業速報
TKP反発、株主優待制度の拡充を好感
ティーケーピー<3479>が反発。23日引け後に株主優待制度の拡充を発表した。、利用対象施設を新たに「ISHINOYA 別府(仮称)」、「(仮称)TKPコテージホテル」、「ウエディングヒル東京ベイ幕張」など7施設(宿泊施設3施設、レストラン2施設、... -
企業速報
住友ファーマが急伸、ヤンセンファーマとの提携期待高まる
住友ファーマ<4506>が急伸。同社は20日にヤンセンファーマ(東京都千代田区)と持効性抗精神病剤「ゼプリオン」及び「ゼプリオンTRI」の日本における販売提携を発表しており、提携による収益拡大が改めて期待された。ヤンセンファーマと共同で、プ... -
企業速報
東宝が急伸、みずほ証券が「買い」継続で目標株価を引き上げ
東宝<9602>が急伸。みずほ証券が23日付で投資判断「買い」継続、目標株価を6500円から7400円へ引き上げた。新規・既存アニメやゴジラ等のグローバル展開の強化で、中期的な利益成長を予想している。 株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュ...