今週は決算を睨みながらの個別物色【記者の視点】

記者の視点|企業速報 証券市場新聞
目次

ジェットコースター的な動き

7月第2週の東京市場は、連日で最高値を更新し、11日には3連騰で4万2224円02銭で引けていたが、週末の12日には前日比で1033円34銭安の4万1190円68銭と今年最大の下げ幅を記録し、ジェットコースター的な動きになった。

SQ値確定後は下げが加速

米国ではパウエルFRB議長が9日の議会証言で米経済は「もはや過熱していない」と述べ、利下げを探る局面に入ったと示唆したことを受けてNY株高とともに東京市場も先物主導で買いが買いを呼ぶ展開になった。その後は6月の米消費者物価指数(CPI)が前月比で低下し、ミシガン大学が12日発表した7月の消費者態度指数速報値も66.0と8カ月ぶりの低水準となり、9月の利下げ期待が高まっていた。ただ、CPI発表直後に為替が1ドル157円台と急速に円高が進行したことを受けて225先物も下げに転じ、12日のSQ値確定後は下げが加速する動きになった。

物色意欲は衰えていない

東京市場が15日までで3連休ということも手仕舞い売りに拍車をかけたようだが、12日のニューヨーク市場は7月の消費者態度指数速報値を受けダウは5月17日以来、約2カ月ぶりに4万ドル台に乗せ、ナスダック指数も反発で引けており、3連休明けは一段と下値を探る動きでもなさそうだ。為替介入とも言われる円高への急転が冷や水を浴びせる結果になったが、異常な上げに対する調整は当然。個別では値上がり銘柄数が12日は上回っていたことから、物色意欲は衰えておらず、今週は決算を睨みながらの個別物色となろう。

米6月小売売上高と国内6月CPIに注目

今週は16日に米国で6月小売売上高が発表される。予測は前月比2%減に留まることから、市場コンセンサス通りなら9月利下げを期待を更に押し上げることになるが、予想以上に減少なら景気減速懸念から売り材料になる可能性もある。
一方、国内で19日に発表される6月の全国CPI(消費者物価指数)は前年同月比2.7%増の予測で、これを受けて月末の日銀金融政策決定会合では何らかの政策修正が予想され、為替の動きとともにある程度の警戒要因となる。
決算では17日にASMLホールディング、18日にTSMCがそれぞれ4~6月決算を控える。両銘柄の決算発表後は、毎度、半導体関連銘柄の株価が急変していることから注意が必要。

提供:株式市場新聞社 marketpress.jp




株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄

購読会員限定コンテンツ

Pocket

記者の視点|企業速報 証券市場新聞

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次