株式市場新聞 電子版
-
日本ハウズイング【チャートから読む騰落銘柄】
【日本ハウズイング<4781>】 1月6日に1329円の高値を付けて以降は2500円中心に揉み合いが続いていたが、3月30日には1098円まで値崩す。一旦は下げ渋る動き見せるも営繕工事苦戦による業績悪懸念強くもう一段の下値も。 by 株... -
河合楽器【チャートから読む騰落銘柄】
【河合楽器<7952>】 年初の2500円台を底に一貫した上昇基調で3月31日には一時3065円まで買われる。海外で高級グランドピアノ好調で中長期的には21年7月に付けた高値4575円を目指す動きに期待。 by 株価チャート「ストチャ」 ... -
大成建設【チャートから読む騰落銘柄】
【大成建設(1801)】 札幌市で建設中の大型商業ビルで精度不良が発覚。マド空け急落のあと全般地合い改善も戻り鈍い。解体全面建て替えで収益への影響が懸念され、押し目買いに信用買い残の整理も進まず一段安を警戒。 by 株価チャート「ストチ... -
Abalance【チャートから読む騰落銘柄】
【Abalance(3856)】 大勢上昇トレンドのなか、5日線を下値支持に鋭角的な上昇続く。23年6月期9割増収、営業益4.1倍予想と飛躍期を迎え、中期目標も再上方修正、還元強化へ期待も強い。5ケタ相場へ噴き値局面近い。 by 株価チ... -
2月期決算発表始まる【話題のテーマと狙える銘柄】
【業績が回復から拡大に向かう】 名実ともに新年度に入り2月期企業から通期決算発表がスタートした。小売りセクターが多く占める2月期企業はこの数年、新型コロナ感染拡大の影響を受けてきたが、感染拡大がピークアウトする中で前23年2月期は回復基調... -
期待高まる4月相場【転ばぬ先のテクニカル】
【春の突風も落ち着き取り戻す】 3月の東京株式市場は続伸しました。月半ばにはSVB破綻やクレディ・スイスの経営不安という春の突風が吹きましたが、当局の素早い対策によりマーケットは落ち着きを取り戻してきました。 【チャート形状は昨年6月と瓜... -
大和ハウスは「ZEH」と「ZEB」の提案強化
【カーボンニュートラルへ本格拡大へ】 大和ハウス工業(1925)の23年3月期は、前半マンション好調で期を通じて集合住宅が底堅く、計画達成にめどをつけた。契約も4~2月トータルで前年同期比17%増と順調。ただ、資材価格や米住宅ローン金利は... -
肩書きにな頼らない生活【星野三太郎の株街往来】
【3月末で退職して無職になる】 4月になり新年度になった。この時期になると筆者の周囲でも新社会人になるとか転職して新たな職場になるとの話が増えるが、その中では3月末で退職して無職になるという人もいる。 【「無」の状態にして自分を見つめ直す... -
『株式市場新聞』電子版4月3日号をリリースしました。
2023年4月3日 第352号 1面 2月期決算発表始まる 2面 正直じいさんの株で大判小判 3面 動意銘柄 4面 転ばぬ先のテクニカル 5面 企業観察「大和ハウス工業」 6面 企業レター「ダイレクトマーケティングミックス」 7面 高野恭壽の株... -
配当分を埋める強い相場【225先物「ハチロク」の裏話】
【売り方の買戻し】 先週の日経平均は前週末比約656円高と2週連続で上昇した。 3月期決算ものの権利取りの動きに加え欧米の金融システム不安が後退し売り方の買戻しが活発化した。 5月のFOMCで0.25%の利上げされたとしても2023年末のタ...