レーザーテック– tag –
-
半導体関連が売られる、米政府による中国への投資規制で連想売り
レーザーテックや東京エレクトロン、アドバンテストの半導体関連が売られた。米政府が先端半導体や人工知能(AI)などを含めて中国への投資規制を一段と厳しくすると伝わったことを受けてニューヨーク市場で9日にナスダック指数が1.17%下落したこと... -
レーザーテックが続伸、24年6月期24.3%増収予想を好感
レーザーテックが続伸。同社は7日の取引終了後、24年6月期の業績予想を発表、連結売上高で1900億円(前期比24.3%増)、営業利益で640億円(同2・7%増)を見込んでいる。最先端半導体分野において過剰在庫の解消と需要回復で、設備投資... -
レーザーテックが続伸も上げ幅縮める、前期88%営業増益も今期は保守的に見積もる
レーザーテックが続伸。前日引け後、集計中の23年6月期の連結業績について、営業利益を420億円から610億円(前期比87.7%増)に上方修正、市場予想を上回った。ただ、24年6月期は640億円(前期比4.9%増)と保守的に見積もったこと... -
レーザーテックが続落、3Q66%営業増益も短期的生産・在庫調整の影響を懸念
レーザーテックが続落。28日取引終了後に発表した23年6月期第3四半期(22年7月~23年3月)の連結決算は、営業利益274億7200万円(前年同期比66.1%増)と大幅増益で着地した。ただ、買い一巡後はスマートフォンやパソコン向け半... -
配当落ち後の動きに注目【転ばぬ先のテクニカル】
【米国市場軟調も金融不安和らぐ】 28日の米国市場は3月の消費者信頼感指数が市場予想を上回ったことで、長期金利が上昇したことから軟調推移となりました。ただ、VIX恐怖指数が20を下回ってきており、金融不安は和らいできました。 【配当落ち埋... -
レーザーテックが大幅続落、2Q41%営業増益も通期受注見通しを大幅引き下げ
レーザーテックが大幅続落。前日取引終了後に発表した23年6月期第2四半期累計の連結決算は、営業利益181億2400万円(前年同期比41.6%増)と大幅増益で着地したが、受注高は943億8300万円(同47.2%減)と減少したことで、第... -
半導体関連が軒並み高、SOX指数大幅高でTSMC好決算と日本2カ所目の工場建設検討で買い気再燃
レーザーテックや東京エレクトロン、アドバンテストをはじめ半導体関連が軒並み高。前日の米国株市場では長期金利低下を受けハイテク株が買われ、SOX指数が大幅高、台湾積体電路製造(TSMC)が発表した22年10~12月期決算は、純利益が前年... -
半導体関連が高い、米ハイテク・グロース株見直しの流れ引き継ぐ
レーザーテックや東京エレクトロン、アドバンテストなど半導体関連が高い。雇用統計やISM非製造業景況感指数などの結果を受け米長期金利が低下、連休中の米国株市場でハイテク・グロース株が見直された流れを引き継ぎ買い優勢の展開が続いた。前日の... -
大手半導体関連株が軒並み安、マイクロンの低調な決算受けSOX4%超の下落
レーザーテックや東京エレクトロン、アドバンテストなど半導体関連株が軒並み安。マイクロン・テクノロジーの低調な決算を受け、前日の米国株市場でSOX指数が4.2%の大幅安となり、国内関連銘柄にも売りが波及した。マイクロンの9~11月期決算... -
ECBショック走る【転ばぬ先のテクニカル】
【反落して最大イベント通過】 先週の東京株式市場は反落しました。米11月消費者物価指数、米連邦公開市場委員会(FOMC)という最大イベントを通過。 【ラガルドECB総裁はタカ派表明】 15日にはECB理事会でラガルドECB総裁が理事会後の記...