レーザーテック– tag –
-
最盛期迎える2Q発表【話題のテーマと狙える銘柄】
【好決算を発表する企業は?】 今週以降、3月期企業の第2四半期決算発表が最盛期を迎える。ウイズコロナによる経済活動正常化や外国人観光客の入国規制緩和などが内需拡大を支援する一方で、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化や一時1ドル150円台を... -
『株式市場新聞』電子版10月31日号をリリースしました。
2022年10月31日 第341号 1面 最盛期迎える2Q決算 2面 正直じいさんの株で大判小判 3面 動意銘柄 4面 転ばぬ先のテクニカル 5面 決算情報 6面 特撰銘柄「英和」 7面 相場展望 8面 株街往来 9面 チャートから読む騰落銘柄 1... -
半導体関連が買われる、ASML HDの好決算が追い風
レーザーテックや東京エレクトロンなど半導体関連が買われた。オランダの半導体製造装置大手のASMLホールディングスの9月期売上高が2ケタの増収になったことから半導体在庫のピーク説の高まりから、日本の半導体大手にも空売りの買戻しが活発化して... -
半導体関連の下げが目立つ、SOX指数の下落率6%に迫る
レーザーテック、東京エレクトロンなど半導体関連の下げが目立つ。ジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長の講演を受け、金融引き締め長期観測が強まり、前週末の米国株が急落、特にはハイテク・グロース株の下げがきつく、SOX指数の下落率は6... -
レーザーテックが大幅続伸、今期利益率低下も予想上回る受注を評価
レーザーテックが大幅続伸。前週末取引終了後に発表した22年6月期の連結決算は、営業利益324億9200万円(前の期比24.6%増)で着地、23年6月期は420億円(前期比29.3%増)を見込んだ。今期も大幅増益ながら利益率が低下、市場... -
半導体関連に買い広がる、米上院で2800億ドルの半導体補助金法案可決
レーザーテックや三井ハイテック、東京エレクトロン、アドバンテストなど半導体関連銘柄の上昇が目立つ。米上院で半導体製造関連に2800億ドルの補助金を出す法案が可決されたことを受け、半導体設備投資拡大を期待した買いが広がった。 提供:株式市... -
レーザーテックなど半導体関連に買い広がる、SOX指数底堅くTSMC決算控えて買い戻し
レーザーテックが急反発。米長期金利低下を受け前日の米国市場でSOX指数が底堅く、同社株や東京エレクトロンをはじめ半導体関連株に買いが広がった。また、きょうは台湾TSMCが決算発表を予定していることも買戻しを誘っている。なお、TSMCの... -
半導体関連の下げ目立つ、SOX指数6%超の急落
レーザーテック、東京エレクトロンが年初来安値を更新するなど半導体関連の下げが目立つ。大幅利上げに伴う景気減速懸念がさらに強まったことで前日の米国株式市場が大幅安、特に半導体関連株の下げがきつく、SOX指数は6.2%安の急落しており、国... -
グロース株に突っ込み警戒感【正直じいさんの株で大判小判】
【リスク回避姿勢が強まり大幅反落】 大型連休明け9日の東京市場は大幅に反落しました。日経平均は684円安です。前週末の米国株市場が安く、ナスダック指数連日で年初来安値を更新した流れを引き継ぎ、リスク回避姿勢が強まりました。インフレ高進が続... -
逆行高銘柄を狙う【正直じいさんの株で大判小判】
【リスク回避姿勢が強まり大幅反落】 9日午前の東京市場は大幅反落、日経平均は593円安です。前週末の米国株市場が安く、ナスダック指数連日で年初来安値を更新した流れを引き継ぎ、リスク回避姿勢が強まりました。インフレ高進が続くなか米長期金利の...