ローム– tag –
-
ロームが新値、日経平均構成銘柄へ新規採用
ロームが大幅続伸、年初来高値を更新した。前週末に日経平均構成銘柄への新規採用が発表されており、指数採用による買い需要を先取りする動きになった。NTTによるTOBでNTTデータグループの上場廃止の可能性が高まったことによる措置。7月3日... -
ピーバンが連続ストップ高、ロームとのオンデバイスAIソリューションのエコシステムパートナー契約を材料視
ピーバンドットコムが2日連続のストップ高。9日にセンサのデモ機開発支援サービス「ジーン」を通じ、ロームが提供するオンデバイスAIソリューション「SolistーAI」のエコシステムパートナー契約を結んだと発表したことが引き続き買い手掛かり... -
ピーバンがストップ高、ロームとオンデバイスAIソリューションのエコシステムパートナー契約
ピーバンドットコムがストップ高買い気配。9日、センサのデモ機開発支援サービス「ジーン」を通じ、ロームが提供するオンデバイスAIソリューション「SolistーAI」のエコシステムパートナー契約を結んだと発表したことが買い手掛かりになった。... -
ロームが反落、生産調整で25年3月期予想を下方修正
ローム<6963>が反落。同社は7日の取引終了後、25年3月期の業績予想の修正を発表、連結売上高で4800億円から4500億円(前期比3.8%減)へ、営業損益で140億円の黒字から150億円の赤字(前期433億2700万円の黒字)へ下方... -
ロームの戻り鈍い、第1四半期92.8%営業減益が重石
ロームが4日ぶり反発も戻り鈍い。同社は5日の取引終了後、25年3月期の第1四半期(4~6月)決算を発表、連結営業利益で前年同期比92.8%減の12億7000万円となった。産業機器市場と通信機器市場向けは前期に引き続き厳しい状況となった。 ... -
ロームが急落、25年3月期67.7%営業減益予想を嫌気
ロームが急落。同社は8日の取引終了後、25年3月期の業績予想を発表、連結営業利益で前期比67.7%減の140億円と大幅な減益を見込むことが嫌気された。産業機器市場では、下期には回復基調に転じると見込むものの、上期においては在庫調整や需要... -
ロームが大幅反落し新安値、ユーロ円建CB発行で潜在的希薄化を嫌気
ロームが大幅反落、年初来安値を更新した。前日取引終了後、29年満期と31年満期のユーロ円建CBの発行を発表したことで、潜在的な希薄化を嫌気した売りに押された。トータル潜在株比率は17.26%。調達資金2000億円は東芝への出資に際して... -
ロームが急伸、24年3月期予想下方修正もアップル好決算が追い風
ロームが急伸、前日比で5%以上の値上がりとなっている。同社は1日の取引終了後、24年3月期の業績予想の修正を発表、連結売上高で5000億円から4700億円(前期比7.5%減)へ、営業利益で530億円から440億円(同52.3%減)へ下方... -
ロームが急反発、東芝とのパワー半導体共同生産報道が買い手掛かり
ロームが急反発。8日付の日本経済新聞朝が「東芝とロームがパワー半導体を共同生産することがわかった」と報じたことが買い手掛かりになった。両社の事業費総額3800億円のうち、経済産業省が最大で約1200億円を補助する。電気自動車(EV)の... -
流動性の高い銘柄を中心に堅調な展開へ|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
ダブルボトムを形成 10月以降は日本株の変動率が拡大傾向にある。短期筋の売買で値動きが荒くなる一方、今のところ中長期のモメンタムには明確な変化は見られない。 具体的には、日経平均で10月4日につけた安値3万0500円水準をその後の下落局面...