三菱商事– tag –
-
企業速報
三菱商事が大幅続伸、発行済10%の自己株式取得枠の設定を好感
三菱商事が大幅続伸。同社は6日の取引終了後、自己株式取得枠の設定を発表、上限4170万株(発行済株式総数に対する上限割合10%)または5000億円で取得期間は2月7日~9月30日。中期経営戦略2024における株主還元及びキャッシュ・フロー配分の... -
潮流 岡山 憲史
日銀の出口戦略はまだまだ先【潮流】岡山 憲史
YCCの運用柔軟化 日銀が7月28日に長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用柔軟化を決めた。長期金利の誘導目標はゼロ%程度のままで、マイナス0.5%からプラス0.5%までの変動を許容する幅も保つ。ただし、その範囲を「メ... -
相場展望
右肩上がりの長期上昇相場の始まり|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
長期下降トレンドへの転換は当面ない 米国の債務上限問題が一段落して好感する向きがあるが、いつものイベントを無事通過したというのが実態だろう。 米国景気指数は悪化気味だが雇用動向はしっかりで、ファンダメンタルズの傾向ははっきりしない。先には... -
相場展望
日本株の優位性増す|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
投機筋は売りを仕掛けにくくなった 市場の関心は再び米国景気動向などのファンダメンタルズに向かっている。 一時信用不安が懸念された金融市場だが、当局の迅速な対応によって短期間で落ち着きを取り戻した。貸し渋りによる実体経済への悪影響や隠れたリ... -
企業速報
大手商社株が大幅高、バフェット氏が日本株に「追加投資を検討」と報じられる
三菱商事や三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅の大手商社株が大幅高。日本経済新聞電子版が米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が都内で単独インタビューに応じ「追加投資を検討したい」と日本株に強気な見方を強調したと報じた。伊藤忠商事など... -
相場展望
絵に描いたような安値にはならない|光世証券・取締役 西川雅博氏【相場展望】
短期間で約1000円上昇し2000円下落 3月になってボラティリティが急拡大している。日経平均で先月まで1カ月以上続いた2万7500円前後の膠着相場から一転、短期間で約1000円上昇(3/9)し2000円下落(3/16)した格好だ。 調整... -
企業速報
三菱商事が急伸、第3四半期48.3%増益と期末増配を好感
三菱商事<8058>が急伸。同社は3日の取引終了後、23年3月期の第3四半期累計決算を発表、連結収益で16兆2845億円(前期比31.6%増)、税引前利益で1兆3442億7300万円(同48.3%増)となり、期末配当を78円から103円... -
企業速報
アイサンテクノが後場買い気配、三菱商事と自動運転サービスの新会社設立
アイサンテクノロジーが後場買い気配。この日午後2時30分、三菱商事と共同出資で自動運転のワンストップサービスを提供する事業新会社A‐Driveを設立すると発表したことが材料視された。出資比率は同社が60%、三菱商事40%で、新会社では機... -
企業速報
ライフコーポが急伸、3Q31%営業減益も直近3カ月は増益に転じる
ライフコーポレーションが急伸。前日取引終了後に発表した23年2月期第第3四半期累計の連結決算は、営業利益135億5900万円(前年同期比31.2%減)と大幅減益で着地したが、直近3カ月の9~11月期は46億5000万円(同4.3%増)... -
企業速報
三菱商事が続伸、ウォーレンバフェット氏が商社5社を買い増し
三菱商事が続伸。この日提出された大量保有報告書で、ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイの子会社ナショナル・インデムニティー・カンパニーの保有割合が14日時点で6.59%と前回提出時から1.55%増加したこと...