話題のテーマと狙える銘柄– category –
-
豪雨対策で強い味方【話題のテーマと狙える銘柄】
【梅雨入りで気象関連に注目】 5月下旬から6月上旬にかけては全国各地で梅雨入りシーズンとなる。気象庁による季節予報では今年は全国的に5月、6月ともに降水量は平年並みとの予想ながら既に5月上旬には記録的な豪雨により各地で水害が発生し、鉄道な... -
3月期決算発表本格化!【話題のテーマと狙える銘柄】
【任天堂やトヨタ、関西私鉄に注目】 5月8日のゴールデンウイーク(GW)明けと共に3月期企業の決算発表が本格化する。既に半導体、電子部品向け切断・研削・研磨装置で世界トップを誇るディスコ(6146)は前期決算が従来予想から上ブレ着地したこ... -
GWで浮上する旅行関連【話題のテーマと狙える銘柄】
【国内はコロナ禍以前にまで回復】 4月29日から最大で9連休となるゴールデンウイークがスタートする。この数年間は新型コロナの感染防止から在宅で過ごしたり、近隣への旅行などが一般化していたが、政府がほぼコロナ禍以前にまで様々な規制を解除し、... -
2月期決算発表始まる【話題のテーマと狙える銘柄】
【業績が回復から拡大に向かう】 名実ともに新年度に入り2月期企業から通期決算発表がスタートした。小売りセクターが多く占める2月期企業はこの数年、新型コロナ感染拡大の影響を受けてきたが、感染拡大がピークアウトする中で前23年2月期は回復基調... -
春のIPO到来!【話題のテーマと狙える銘柄】
【Tuberのカバーと月面開発のispace】 3月22日のSHINKO(7120)を皮切りに春のIPOシーズンがスタートする。この数か月の株式市場はPBR1倍割れや高配当のバリュー銘柄中心の水準訂正が続いたが、これも一巡し、4月からの新... -
選挙で春の嵐【話題のテーマと狙える銘柄】
【4年に一度となる統一地方選】 4月9日からの4年に一度となる統一地方選まで1カ月後に迫ってきた。解散がなければ衆議院議員の任期満了日である2025年10月21日まで国政選挙がないことから岸田政権にとっては安定した政権運営を行ううで、統一... -
権利配当取りシーズン到来【話題のテーマと狙える銘柄】
【手厚い株優企業は?】 第3四半期決算発表が一巡したところで2月決算企業と3月決算企業の権利配当取りシーズンが到来する。昨年までの数年間は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い優待に手厚い外食産業で収益悪化を余儀なくされた企業が多かったが、経... -
スポーツBIG大会満載【話題のテーマと狙える銘柄】
【スーパーボウルとWBC】 昨年末はFIFAワールドカップカタール2022での日本代表の活躍に沸いたが、今年も2月のNFLの第57回スーパーボウル、3月のワールドベースボールクラシック(WBC)2023、その先には7月サッカー女子ワールド... -
主力企業の3Q始まる【話題のテーマと狙える銘柄】
【日本株全体の見直し好機】 1月24日のディスコ(6146)と日本電産(6594)を皮切りに3月期企業の第3四半期決算がスタートする。2月期企業では10日発表の安川電機(6506)が営業利益で前年同期比20.5%増とマーケットの想定通りの... -
第3四半期決算始まる【話題のテーマと狙える銘柄】
【コスト増の影響は?】 正月気分が抜けたところで第3四半期決算が2月期企業から本格化してくる。国内では新型コロナ禍の自粛から脱却し経済活動が正常化し、外食や小売りセクターの集客状況が改善されたものの、原料高がコスト増に直結し製品価格の値上...