話題のテーマと狙える銘柄– category –
-
サイバーテロに備える!【話題のテーマと狙える銘柄】
国家サイバー統括室発足で注目 政府は7月1日にサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の司令塔となる「国家サイバー統括室」させた。NATO(北大西洋条約機構)の加盟国がGDP比で5%に引き上げることで合意し、米国も日本に対して防衛費... -
レアアースフリーで優位に立つ日本企業【話題のテーマと狙える銘柄】
中国リスクの備える 6月11日にトランプ米大統領は、中国と貿易枠組みで合意に達したと発表したことで常識を逸脱した米中の関税戦争は取り敢えず落ち着きを取り戻しているが、そのような中で不安が拭い切れないのが中国からのレアアース輸出だ。トランプ... -
いよいよスイッチ2発売【話題のテーマと狙える銘柄】
想定超の人気で関連企業も恩恵 任天堂(7974)の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」(ニンテンドースイッチ2」がいよいよ6月5日に発売される。スイッチ2は公式ストアの第1回抽選に日本だけで220万人の応募が殺到したと言われ... -
決算発表スタート【話題のテーマと狙える銘柄】
2月期企業は内需系で狙い目 名実共に4月からの新年度に突入し2月期企業から通期決算の発表が本格的にスタートする。自動車や半導体など含めて輸出系が多い3月期企業とは異なり外食や小売りなどの内需系企業が多くを占め、為替や原料などのコスト増を克... -
改めてインバウンド【話題のテーマと狙える銘柄】
大阪・関西万博やF1GPも支援 連日連夜報道されるトランプ関税砲で半導体や自動車を筆頭とする輸出系が大きく値を崩す中で目立たぬながら強い動きを続けているのがインバウンド関連を含めた内需系だ。日本政府観光局(JNTO)によると今年1月の訪日... -
春のIPO戦略は?【話題のテーマと狙える銘柄】
JX金属は初値形成後も狙える 3月18日に東証グロースへ上場するTalentX(330A)を皮切りに春のIPOがスタートする。半導体や自動車などの輸出系の主力はトランプ関税の脅威やエヌビディア成長鈍化の懸念に大きく揺れ動いているが、2月2... -
中小型銘柄に資金シフト【話題のテーマと狙える銘柄】
グロース中心に好決算銘柄に照準 日経平均はこの数か月間、4万円に接近すると戻り売りに押されるボックス圏での推移が続いているがその一方で、グロース250指数(旧マザーズ指数)は2月4日から6連騰するなど強烈な戻りとなり、スタンダード市場TO... -
普及加速のAIサービス【話題のテーマと狙える銘柄】
投資コストの低下は追い風か? 1月の東京市場は中国発のスタートアップ企業DeepSeekが公表した「DeepSeek-r1」がアップルのアプリストアで1位になったことを契機に半導体やサーバーなどを含めたAI関連が日米で大きく値を崩す動きに... -
3Q決算始まる!【話題のテーマと狙える銘柄】
第4四半期以降の見通しは? 3月期企業の第3四半期決算が本格化してくる。既に発表された外食や小売りセクターが多い2月期企業では人件費や光熱費等のコスト増で多くの企業で利益率の悪化が表面化しており、3月期企業でも原料高を含めてどのような対応... -
トランプ第2期政権が始動【話題のテーマと狙える銘柄】
トランプ関連銘柄は現実買い 米国では1月20日に大統領就任式が行われ、トランプ氏による第2期政権が始動する。昨年11月に実施された選挙では上下院とも共和党が過半数を占め「トリプルレッド」が実現した。これにより、トランプ氏の基本理念である米...