OPECプラス会合に注目【記者の視点】

記者の視点|企業速報 証券市場新聞
目次

調整色を強める動き

8月26日のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演が想定以上にタカ派的と受け止められ、同日のニューヨーク市場が急落したことを契機に東京市場も調整色を強める動きになり、日経平均では週末に2万7600円を割れる場面があった。

スタグフレーション懸念を高め

パウエルFRB議長の発言に続いてクリーブランド連銀のメスター総裁も講演で「来年の早い時期までに政策金利を4%を超える水準に引き上げる必要がある。」と発言するなど米国の金融当局者が相次いでタカ派的な発言をしており、利上げの打ち止め時期を探る動きから過剰な利上げによるスタグフレーション懸念を高める動きになっている。

週明けはその後は様子見の動き

注目された8月雇用統計では労働市場の健全性が証明され、賃金の伸びも安定する良好な結果となったことを受けて2日のニューヨーク市場は上昇スタートとなったっが、ロシアのガスプロムがノルドストリーム稼働停止を継続すると発表すると、欧州発の燃料危機を警戒した売りが膨らみ下落となり、3指数揃って1%を超える下落となった。225先物のナイトセッションは2万7540円引けで週明けは続落スタートとなりそうだが、週明けのニューヨーク市場が休場となることから、その後は様子見の動きとなりそうだ。

減産決定となれば?

イベント的には海外では5日のOPECプラス会合に注目したい。6月中旬以降、WTI価格が大きく下落したことを受けて8月下旬にサウジアラビアのエネルギー相が減産に舵を切る可能性を示唆している。この発言が減産に直結する可能性は定かではないが、仮に減産決定となれば米国でのインフレ加速要因になる可能性があるだけに注意を払いたい。

バウンド関連に再び注目

国内では7日から1日あたり入国者数上限が2万人から5万人に引き上げられる。これを受けてインバウンド関連が再び注目される可能性がありそうだ。個別ではオリエンタルランド(4661)やJR東日本(9020)やJR西日本(9021)などの電鉄各社。ハイテクなど輸出系の調整色が強まるなかで、内需での物色とみている。

提供:株式市場新聞社 marketpress.jp




株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄

購読会員限定コンテンツ

Pocket

記者の視点|企業速報 証券市場新聞

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次