米11月消費者物価を注視【記者の視点】

記者の視点|企業速報 証券市場新聞
目次

先物主導で断続的な売り

12月第1週の東京市場は先週からの地合いを引き継ぎ、新型コロナの新たな変異株「オミクロン」への不安に振り回される展開になった。オミクロン株については、デルタ株と比べて感染力が強いようだが、感染源とされる南アフリカでは無症状患者も多く存在し、重症社率は低いようだ。ただ、欧米での新規感染や製薬メーカーから既存ワクチンの効能でネガティブな発言が流れると先物主導で断続的な売りが入り指数を押し下げていた。

ダブルパンチでマーケットに衝撃

これに加えてFRBのパウエル議長が11月30日の米上院委員会での議会証言で「私の見解では資産購入を数カ月早く終了することを検討するのが適切だ」と表明し、11月に始めたテーパリング(量的緩和縮小)加速を次回FOMCで議論する意向を強い口調で示したこともダブルパンチでマーケットに衝撃を与えた。

テーパリング加速懸念残る

日経平均では8営業日で2200円超下落、10月6日の2万7293円以来の安値にまで暴落したが、短期的に売られ過ぎであることは間違いない。ただ、週末のNY安とともに225先物のナイトセッションは2万7790円まで売られており、週明けは軟調なスタートとなりそうだ。
今週は10日に米11月消費者物価が公表される。市場予想では前年同期比4.9%の高い伸びが予想されているが、この予想をも上回るようだと、パウエル議長のテーパリング加速不安が再燃するだけに注意が必要。
全般波乱下で日本郵船(9101)や商船三井(9104)、川崎汽船(9107)の海運株が健闘した。アナリストが上方修正する一方、政府・港湾当局による課徴金徴収などがダウンサイドリスクとしており、上昇基調が持続するか注視したい。一方、半導体ではレーザーテック(6920)と東京エレクトロン(8035)が25日線で下げ渋る動きで、出直りを期待したい。

提供:株式市場新聞社 marketpress.jp




株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄

限定銘柄情報が満載!「株式市場新聞 公式メールマガジン」

購読会員限定コンテンツ

Pocket

記者の視点|企業速報 証券市場新聞

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次