3月決算企業の3Qに関心移る【記者の視点】

記者の視点|企業速報 証券市場新聞
目次

3連休明けは小動きでのスタートか?

3連休明けの東京市場は小動きでのスタートとなりそうだ。注目された昨年12月の米雇用統計は、予想を下回る14.5万人増となり、平均時給の伸び鈍化から、NY市場でダウは133ドル安だったが、高値圏での利益確定売りなども下げの要因であることから、11時50分現在で時間外のダウ先は76ドル高となっている。CMEの225先物は2万3770円で推移しており、上昇に向けて次なるキッカケ待ちだろう。

東京市場だけが振り回されていた

2020年の東京株式市場は米国政府がイランのソレイマニ司令官を殺害したことを受けて波乱のスタートとなった。結局、イランのザリフ外相とトランプ大統領の発言を受けて更なる軍事衝突が回避されたことから日経平均は昨年大納会の終値を超えて引けている。中東情勢が緊迫化するなかで8日の日経平均は600円超の下げ幅になっていたが、ニューヨーク市場や上海市場は比較的落ち着いた動きだっただけに東京市場だけが振り回されていた格好だ。SQ前の水曜日は荒れる傾向が強いだけに近年、個人投資家の売買比率が低下するなかで、東京市場だけは外資系の先物取引に右往左往したことになった。

15日に米中通商協議の「第1段階」合意文書署名

米国とイランの動向に関しては100%楽観はできないが、両国とも選挙が迫るなかで、リスクの高い行動は避けるだろう。突発的な悪材料が出ない限り、一旦は戻り売りから上値重くなるが、その先、日経平均は12月17日高値2万4091円12銭を目指す動きが期待したい。
スケジュール的には15日に米中通商協議の「第1段階」合意文書署名が行われる予定。今後は第2段階の交渉に焦点が移るが、トランプ大統領は大統領選後に合意を待つ可能性もあると発言している。ただ、米国大統領選予備選のヤマ場に当るスーパーチューズデーと中国の全人代の控える3月までに、何らかの合意形成が進む可能性も指摘されており、市場ではこの動向を注視することになる。

4Q以降の動向が注目

個別では第3四半期発表に関心が移ってくる。2月期決算企業ではファーストリテイリング(9983)を筆頭にアパレル系の多くは暖冬の影響から苦戦を強いられているドラッグストアも12月以降は暖冬の影響を受けており、神戸物産(3038)のように独自戦略で成長を続ける企業とで明暗が分かれそうだ。一方、安川電機(6506)は12月以降の受注回復期待から決算悪でも買われている。3月決算企業は4Q以降の動向が注目されることになろう。




株式情報と相場見通し

限定銘柄情報が満載!「証券市場新聞 公式メールマガジン」

購読会員限定コンテンツ

「新時代になった株式市場に大チャンスが来る」2月22日(土)第4回 株式セミナー in大阪

Pocket

Error! The button ID (94818) you specified in the shortcode does not exist. You may have deleted this payment button. Go to the Manage Payment Buttons interface then copy and paste the correct button ID in the shortcode.

記者の視点|企業速報 証券市場新聞

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次