一目均衡表– tag –
-
遠くの戦争は買いという反応【転ばぬ先のテクニカル】
【格言通り大幅反発】 本日の東京株式市場は大幅反発となりました。日本の株式市場には「遠くの戦争は買い」という格言がありますが、本日の相場はその格言通りの展開となりました。先週末に中東で突然、戦火があがりました。イスラム組織のハマスがイスラ... -
8月安値割れ【転ばぬ先のテクニカル】
【8月18日安値割り6月19日高値で天井確定】 本日の東京株式市場は4日続落となりました。日経平均は8月18日安値の3万1275円を割り込んでしまいました。ここを割り込んだことで、6月19日高値(3万3772円)の天井が確定しました。とな... -
日経平均特異日に下落【転ばぬ先のテクニカル】
【9月13日は上昇率100%だったが…】 本日の東京株式市場は反落しました。9月13日は日経平均にとって特異日で、リーマンショック以降(休日除く)10回中、10回上昇と上昇率100%の日で、もう少し長い期間を調べてみても、1990年以降2... -
NYダウ、赤三兵【転ばぬ先のテクニカル】
【3日続伸し75日、25日線のGC視野】 本日の東京株式市場は3日続伸となりました。日経平均は一時3万2557円高値まであり、25日線(3万2265円)をブレイクしました。これで昨日の75日線ブレイクにつづく好転サインが点灯。5日線が3万... -
中銀ウィーク【転ばぬ先のテクニカル】
【小幅反落し夏枯れ相場入りの印象】 先週の東京株式市場は小幅反落となりました。週初はリバウンドを試す展開でスタートしましたが、19日に25日線が視界に入った局面で戻り売りが出てきました。20日には売買代金が5月8日以来の3兆円割れとなって... -
25日線を維持できるかどうか【転ばぬ先のテクニカル】
【地政学リスクを警戒】 昨日の東京株式市場は4日続落となりました。26日の米国市場は主要3指数が続落しました。民間軍事会社ワグネルによる反乱は短期で収束し、プーチン政権を覆すことはなかったものの、地政学リスクの上昇を警戒した売りが先行しま... -
11週ぶりの反落【転ばぬ先のテクニカル】
【買い先行もマイナス圏に入ると急激に下げ幅拡大】 昨日の東京株式市場は続落しました。海外市場でドル円相場が143円台まで円安進行したことで寄り付きは買い先行スタート。しかし、日経平均は9分間で269円高の3万3533円高値まで上げると売り... -
打診買いを考える局面か【転ばぬ先のテクニカル】
【200日線が最終下値支持ポイント】 昨日の東京株式市場は続落し2万7500円攻防となりました。前日の当欄でお伝えした下値支持線である25日線の2万7740円近辺、24週線の2万7665円近辺を下回りました。この下には13週線と6か月線の... -
三役好転【転ばぬ先のテクニカル】
【今週横ばいでも雲抜け出す】 先週の東京株式市場は続伸しました。日経平均は2万7502円高値まであり、200日線上で4日間を過ごしました。週末27日には5日線が200日線を上回るゴールデンクロスを示現。一目均衡表では雲の中におりますが、先... -
ECBショック走る【転ばぬ先のテクニカル】
【反落して最大イベント通過】 先週の東京株式市場は反落しました。米11月消費者物価指数、米連邦公開市場委員会(FOMC)という最大イベントを通過。 【ラガルドECB総裁はタカ派表明】 15日にはECB理事会でラガルドECB総裁が理事会後の記...