日銀会合– tag –
-
ボックス相場ブレイクの気配【正直じいさんの株で大判小判】
【大幅に続伸し2万9000円台回復】 週明け1日の東京市場は大幅に続伸しました。日経平均は266円高でフシ目の2万9000円台を回復しています。良好な企業決算や長期金利の低下を受け、前週末の米国株市場でダウが大幅に続伸、136円台後半まで... -
ボードルアに打診買い【正直じいさんの株で大判小判】
【続伸し2万9000円台回復】 週明け1日午前の東京市場は続伸、日経平均は199円高でフシ目の2万9000円台を回復しています。前週末の米国株市場でダウが大幅に続伸、136円台後半まで進んだ円安もフォローでリスクテイクの買いが優勢でした。... -
買戻しが支え下値限られる【正直じいさんの株で大判小判】
【好決算銘柄下値支え反発】 27日の東京市場は小幅ながら反発しました。日経平均は41円高です。米地銀の預金流出に伴う金融不安がくすぶるなか、リスク回避の売りが先行しましたが、前場中ごろからはじり高歩調をたどり、大引けでは上昇に転じました。... -
決算と株価の反応確認【正直じいさんの株で大判小判】
【薄商いながら底堅く続伸】 前週の東京市場は小幅に続伸しました。日経平均は前週末比70円高です。前の週の強い基調を引き継ぎ、18日火曜日まで8連騰し終値ベースで年初来高値を更新、その後も大きな押し目を入れることなく高値圏で保ち合い、週末は... -
決算と株価の反応確認して買い場探る【正直じいさんの株で大判小判】
【米ハイテク株高の流れ引き継ぎ大幅続伸】 前週の東京市場は大幅に続伸しました。日経平均は週間で829円上昇しています。金融引き締めへの過度な警戒感が後退したことから米国株市場でハイテク・グロース株が見直された流れを引き継ぎ、23、24日と... -
決算へポジティブ反応期待【正直じいさんの株で大判小判】
【金融緩和の維持受け続伸】 前週の東京市場は続伸しました。日経平均は週間で434円上昇しています。週明け16日は円高を嫌気して下値を探りましたが、2万5500円に接近した場面では底堅く、17日は日銀会合を前に様子見ムードが強いなかでも反発... -
M&A総研とイントループに買い【正直じいさんの株で大判小判】
【米経済悪化警戒し大幅続落】 19日午前の東京市場は大幅反落、日経平均は322円安です。経済指標が軒並み事前コンセンサスを下回り、景気悪化への警戒感から前日の米国株市場でダウが600ドルを超える急落になったことを受け、リスク回避の売りが優... -
日銀会合現状維持の先は?【転ばぬ先のテクニカル】
【日銀会合現状維持で買い戻し】 昨日の東京株式市場は大幅続伸となりました。注目の日銀金融政策決定会合は「現状維持」となりました。この数日、読売新聞の観測報道によりイールドカーブコントロール(YCC)の修正思惑が高まっていましたが、現状維持... -
当面は戻り試す展開【正直じいさんの株で大判小判】
【日銀会合現状維持で大幅続伸】 18日の東京市場は大幅に続伸しました。日経平均は652円高です。日銀が金融政策決定会合で金融緩和政策の現状維持を決めたことを受け、政策修正を見込んだショートポジションの巻き返しが加速しました。131円台まで... -
結果発表後の物色の方向を確認【正直じいさんの株で大判小判】
【様子見も買戻し続く】 18日午前の東京市場は続伸、日経平均は163円です。日銀金融政策決定会合の結果発表を控え、手控えムードは強いものの、前日の地合いを引き継ぎハイテク株を中心に買戻しが続きました。前引け段階のプライム市場の値上がり銘柄...