FOMC– tag –
-
米株強ければリスクオン加速【正直じいさんの株で大判小判】
【円安を追い風に4週続伸】 前週の東京市場は4週続伸しました。日経平均は前週末比301円高で2万9000円台に乗せています。大型連休の谷間で立ち合いが2日しかなく、休場中に米国で重要スケジュールが多いことから様子見に小動きにとどまると見ら... -
ボードルへの買いにとどめる【正直じいさんの株で大判小判】
【手控えに小幅反落】 2日午前の東京市場は小幅反落、日経平均は18円安です。137円40銭台まで進んだ円安がフォローになり買いが先行ましたが、大型連休を前に手控えムードが広がりました。前引け段階のプライム市場の売買代金は概算で1兆3020... -
4月相場を振り返って【転ばぬ先のテクニカル】
【月足陽線で4カ月続伸】 4月相場が終わりました。日経平均の月足は陽線形成で4カ月連続続伸となりました。月初に急落する場面がありましたが、200日移動平均線が下値支持線として機能を発揮。その後はジリジリと上昇し年初来高値を更新しました。 ... -
全般底堅く流れはハイテク・グロース【正直じいさんの株で大判小判】
【米株安受け反落も下げ渋る】 23日の東京市場は反落、日経平均は66円安です。金融システム不安の再燃により、FOMC後に米国株市場が崩れ、ダウが500ドルを超える大幅安になったことを受け売りが先行しました。ただ、朝方に300円近くに下落し... -
スマートDやシキノHTが堅調【正直じいさんの株で大判小判】
【米株安受け反落も下げ渋る】 23日午前の東京市場は反落、日経平均は66円安です。金融システムへの不安が根強く、FOMC後に米国株市場が崩れ、ダウが500ドルを超える大幅安になったことを受け売りが先行しました。ただ、朝方に300円近くに下... -
WBC効果?【転ばぬ先のテクニカル】
【NY高受け大幅反発】 昨日の東京株式市場は大幅反発となりました。21日の講演で、イエレン米財務長官が金融システムにも影響しかねない中小銀行保護で、必要なら再び介入する方針を表明したために安心感が広がりNYダウは2日続伸し、銀行の経営不安... -
流れ確認して強い動きの中小型株【正直じいさんの株で大判小判】
【金融不安後退し大幅反発】 休日明け22日の東京市場は大幅に反発しました。日経平均は520円高です。金融システム不安の後退により休日中の欧米株市場が連日で全面高になったことを受け、一転してリスクテイクの動きが強まりました。金融株や景気敏感... -
マークする銘柄チェックして次に備える【正直じいさんの株で大判小判】
【欧米株安受け大幅反落】 週明け20日の東京市場は大幅に反落しました。日経平均は388円安で約2カ月ぶりに2万7000円を割り込んでいます。欧米株が安く買いが手控えられるなか、次第に売り圧力が強まりました。UBSによるクレディ・スイスの買... -
FIXERに追撃買い【正直じいさんの株で大判小判】
【欧米株安受け大幅反落】 週明け20日午前の東京市場は大幅反落、日経平均は227円安です。前週末の欧米株が安く、買いが手控えられました。UBSによるクレディ・スイスの買収で過度な金融不安は後退していますが、米地銀の経営不安が景気に与える悪... -
グロース株買いの持続性確認して【正直じいさんの株で大判小判】
【金融システム不安で3週ぶり大幅反落】 前週の東京市場は3週ぶりに大幅反落しました。日経平均は前週末比810円安高です。米シリコンバレー銀行が経営破たん、欧州ではクレディ・スイスが経営危機に陥り、欧米の金融システム不安にリスクオフの動きを...