2016年5月– date –
-
市況・経済
31日の東京市場(大引け)=5日続伸、日経平均は前日比166円96銭高
31日大引けの東京市場は5日続伸、日経平均は前日比166円96銭高の1万7234円98銭で引けた。朝寄りは前日比でマイナスとなる場面もあったが、為替が1ドル111円台で安定していることから、後場から上値追いを強めた。 個別ではネクシィーズ... -
企業速報
あすか製薬は値下がり率トップ、医薬品第二部会で難吸収性抗菌薬が通過せず
あすか製薬(4514)が大幅続落、午後2時50分現在と東証全体で値下がり率トップとなっている。30日開催の厚生労働省医薬品第二部会で、難吸収性抗菌薬「リファキシミン」が通過せず、継続審議になったと伝えられたことで、失望売りがかさんだ。 今... -
企業速報
ケイブが続伸、「ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~」の累計250万ダウンロードを材料視
ケイブ(3760)が続伸、一時前日比95円高の2095円まで買われた。30日にゲームアプリ「ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~」のダウンロード数が累計250万を突破したことが材料視されている。4月27日には大型アップデートを実... -
企業速報
竹内製作が5日続伸、高為替感応銘柄として見直し
竹内製作所(6432)が5日続伸。米利上げ観測を背景に外国為替市場で1ドル=111円台へ円安が進むなか、高為替感応銘柄として見直されている。ミニショベルなど建設機械が主力で、欧米向けを中心に海外向けが売上高の96%超を占める。17年2月... -
企業速報
キッツが反発、発行株の2.24%の自社株買いで株高を期待
キッツ(6498)が反発。30日取引終了後、発行株式総数の2.24%にあたる240万株、取得総額12億円を上限とした自社己株取得枠を設定すると発表したことが好感された。資本効率の向上と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の実施、株主... -
企業速報
新日本科学が反発、神戸再生医療・医療機器研究支援室開設が刺激
新日本科学(2395)が反発、一時前日比70円高の798円まで買われた。同社はこの日、12時30分に6月1日付で神戸市・ポートアイランドの神戸医療産業都市内に神戸再生医療・医療機器研究支援室を開設することを発表した。基幹事業である前臨床... -
企業速報
カーディナルが4日連続ストップ高、クレジットカード端末ICチップ対応義務化で思惑買い続く
カーディナル(7855)が4日連続ストップ高。26日のNHKニュースが「クレジットカード端末ICチップ対応を義務化」と報じたことが人気化のきっかけで、カード専業メーカー大手で量産型カード製造システム開発で先行する同社に特需を期待した思惑... -
企業速報
DDSがS高、多要素認証が地方自治体向け住民情報システムに採用
ディー・ディー・エス(3782)が続騰、ストップ高まで買われた。30日、多要素認証ソリューション「EVE MA」が、Gcomホールディングスが開発する地方自治体向け住民情報システム「Acrocity」の認証オプションに採用されたと発表し... -
企業速報
萩原電が急伸、発行株の2.2%の自社株取得枠設定
萩原電気(7467)が急伸。30日取引終了後、発行済株式総数の2.17%にあたる18万株、取得総額3億6000万円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表したことを受け、需給改善と一株あたりの株式価値向上による株高を期待した買いが先行し... -
市況・経済
31日の東京市場(前引け)=5日続伸、日経平均は前日比83円93銭高
31日前引けの東京市場は5日続伸、日経平均は前日比83円93銭高の1万7151円95銭で引けた。朝寄りでは前日比でマイナスとなる場面もあったが、為替が1ドル111円台で安定していることをうけて上値追いとなった。 個別ではネクシィーズG、F...