ダウ– tag –
-
AIメカが大幅続伸【正直じいさんの株で大判小判】
ジリ高歩調で3万8000円台回復 25日午前の東京市場は続伸、日経平均は127円高です。為替が円高方向に振れていることで、上値は重く朝方は小幅に下落する場面がありましたが、米ハイテク株高や中国の利下げを受けて半導体関連や工作機械など中国関... -
強い銘柄に絞り込む【正直じいさんの株で大判小判】
続伸も様子見ムード強まり伸び悩む 連休明け24日の東京市場は4日続伸しました。日経平均は216円高です。追加利下げによるソフトランディング期待から米国株が高く、ダウが連日で最高値を更新した流れを引き継ぎ、買いが先行しました。ただ、寄り付き... -
中小型グロースの本格反騰を狙う【正直じいさんの株で大判小判】
反発も伸び悩み 連休明け16日の東京市場は反発しました。日経平均は84円高です。早期利下げ期待が高まるなか、トランプ前大統領再選観測から減税や規制緩和などへの期待も加わり、前日の米国株市場で主要株価指数が上昇、ダウが連日で高値を更新した流... -
好決算発表のIGポートがストップ高【正直じいさんの株で大判小判】
3日続伸し初の4万2000円台 連休明け16日午前の東京市場は反発、日経平均は209円高です。利下げ期待が高まるなか、トランプ前大統領再選観測から減税や規制緩和などへの期待も加わり、前日の米国株市場で主要株価指数が上昇、ダウが高値を更新し... -
決算おおむね好調で反応も悪くない【正直じいさんの株で大判小判】
後場値を消し続落 9日の東京市場は続落しました。日経平均は128円安です。米国株市場では景気敏感株が買われダウが6日続伸しており、前日の下げの反動もあって前場はジリ高歩調で反発していました。ただ、後場寄りに200円超上昇したあとは一貫して... -
レーザーテックへの追撃買いにとどめる【正直じいさんの株で大判小判】
ジリ高歩調で反発 9日午前の東京市場は反発、日経平均は189円高です。利下げ期待再燃で米国株市場では景気敏感株が買われダウが6日続伸しており、前日終値水準で寄り付いた後はジリ高歩調になりました。前引け段階のプライム市場の値上り銘柄数は12... -
大きく値幅取れそうな銘柄探る【正直じいさんの株で大判小判】
米株急反発受け全面高 週末14日午前の東京市場は急反発、日経平均は903円高です。米9月消費者物価指数(CPI)は予想を上回ったことを受け、前日の米国株市場でダウは500ドルを超える急落で始まったものの、朝安のあとは買い戻しに急速に切り返... -
あすは波乱の展開か【正直じいさんの株で大判小判】
CPIへの警戒感から続落 13日の東京市場は4日続落しました。日経平均は159円安です。米卸売物価指数(PPI)の伸び率が市場予想を上回ったことで、今晩発表される米消費者物価指数(CPI)への警戒感が強まり、買いが手控えられました。ドル・... -
前場は様子見【正直じいさんの株で大判小判】
米株大幅下落受けリスク回避の動き加速 連休明け26日午前の東京市場は大幅続落、日経平均は534円安です。ダウが3万ドルを割り込み年初来安値を更新するなど、前週末の米国株市場が大幅に下落した流れを引き継ぎ、リスク回避の動きが加速しました。安... -
4日大幅反発も週後半に警戒【記者の視点】
7月1日に2万6000円台割れ 6月第5週から7月第1週の東京市場は6月28日に日経平均で2万7000円台まで戻したあと、週末7月1日に2万6000円台割れまで急落する波乱の動きになった。 悪材料が重なる セクターでは東京エレクトロン(80...