為替– tag –
-
週足移動平均線下方転換【転ばぬ先のテクニカル】
3週続落で窓を空けての下放れとなる陰線 先週の東京株式市場は3週続落となりました。日経平均の週足は窓を空けての下放れとなる陰線形成。5週移動平均線が下方転換し、13週、26週ともども下向きに転じました。週足の一目均衡表では転換線を割り込み... -
調整局面で強い銘柄を狙う【正直じいさんの株で大判小判】
上値の壁突破し怒涛の連騰 前週の東京市場は大幅に反発しました。日経平均は前の週から2199円上昇しています。休場の間の米国株が強く、連休明けの9日に300円超高で昨年来高値を更新、前年6月以降何度も跳ね返されてきた上値3万4000円の壁を... -
全方位で有望銘柄をマーク【正直じいさんの株で大判小判】
小幅反落も下値の堅さ確認 前週の東京市場は小幅ながら4週ぶりに反落しました。日経平均は前の週から86円下落しています。大発会の4日は米ハイテク株安に能登半島地震の影響への警戒感も加わり、大荒れの展開になりました。ただ、前場に700円以上下... -
リスクオンの流れ加速も【正直じいさんの株で大判小判】
米株高フォローに3週続伸 前週の東京市場は3週続伸しました。日経平均は前の週から295円上昇しています。年内最終週で材料難でしたが、早期利下げ期待から米国株が最高値更新が続いたことがフォローになりました。週明けから4日続伸したあとは141... -
今週のスケジュール【転ばぬ先のテクニカル】
買い先行も市場参加者少なく寄り天 今年の立ち合いも残すところ4日間。一年の経つのも早いものです。さて、本日の東京株式市場は、先週末のシカゴCMEが210円高の3万3270円で帰ってきたことで買い先行スタートとなりましたが、市場参加者が少な... -
為替を横目に見ながら【転ばぬ先のテクニカル】
米主要3指数大幅高で5日振り反発 昨日の東京株式市場は5日振りに反発しました。11月30日の米国市場は主要3指数が大幅反発。発表された景気指標はマチマチで、7~9月期の米GDPは前期比年率換算で2.9%増と速報値(2.6%増)から上方修正... -
トヨタが後場下げに転じる、資材高響き2Q市場予測下回り35%営業減益
トヨタ自動車は後場下げに転じた。この日午後1時25分に発表した23年3月期第2四半期累計の連結決算は、連結営業利益1兆1414億4400万円(前年同期比34.7%減)と市場予想を下回り、大幅減益で着地した。7~9月の連結販売台数は21... -
ファーストリテが大幅続伸、リスクオン地合いのなか決算内容をポジティブ視
ファーストリテイリングの騰勢が目立つ。米国株急伸を受けたリスクオン地合いで、インデックス買いが株価を押し上げるなか、前日取引終了後に発表した決算内容がポジティブ視された。22年8月期は連結最終利益2733億3500万円(前の期比60.... -
方向感のない一日【転ばぬ先のテクニカル】
半導体安くインバウンド引き続き堅調 昨日の東京株式市場は方向感のない取引に終始しました。11日のNY市場はマチマチの展開でしたが、ナスダックが年初来安値を更新したことで、今朝の東京市場では半導体関連銘柄などに安い銘柄が目立ちました。一方で... -
内需関連銘柄が浮上か【転ばぬ先のテクニカル】
中国恒大集団の利払い日前に手控え 22日の東京市場は続落しました。米FOMC開催中に加え23日には中国恒大集団の利払い日を控えており手控えられました。取引時間中には一部の通信社が利払いに応じる模様と伝えたことでプラス圏まで戻す場面もありま...