何故、円安?【転ばぬ先のテクニカル】

転ばぬ先のテクニカル|証券市場新聞
目次

円安進行で輸出株買われ続伸

昨日の東京株式市場は続伸し、一時2万6532円高値までありました。4日の米国市場は独立記念日の祝日で休場。欧州市場はマチマチの展開で材料難の東京市場でしたが、為替相場でドル円が1ドル136円台に円安進行したことから輸出関連銘柄に買いが入り、日経平均主導での上昇となりました。但し、海外勢のフォローが限られたことで売買代金は低調でした。

日米金利差縮小も円安

もっとも、何故ここで円安が進行しているのでしょうか?米10年債利回りは3%割れとなっており、日米金利差が縮小傾向でドルを買う理由が見当たりません。10年債利回りの推移を確認すると、20年3月の0.403%をボトムに1.27%→0.5%→1.76%→1.12%→3.499%と三段上げ5波動の上昇が終わったように見えます。

米経済は景気後退に関心移る

このところ米国の経済指標は市場予想を下回るものが多く、インフレのピークアウト見通しが台頭し、景気後退に関心が移っています。先週のISM製造業景況指数が低水準になったことで、アトランタ連銀発表のGDP Nowがマイナス2.1%とマイナス領域に低下しました。FF金利先物市場では9月以降の利上げ幅が急速に縮小しており、来年23年は既に3回の利下げ(1回0.25%)が織り込まれています。

2QのGDPマイナスならセッション

そういう意味では今月28日発表の第2四半期のGDPが大注目となるでしょう。2四半期連続のマイナス成長となれば、定義上年初からリセッションであったということになります。となると、足元のドル高は止まり、今後は5月安値の126円36銭近辺へと円高が進むことも考えられます。

銘柄を絞って確実に利益に繋げる

今週は週末がオプションSQであり、またその日が上場ETFなどの分配金捻出のため約1兆円規模の売りが出てくると言われています。昨日のような上げは位置的に中途半端であり、あれもこれもと手を出さず、銘柄を絞って、ここぞというタイミングで確実に利益に繋げたいところです。

日々勇太朗

 

提供:株式市場新聞社 marketpress.jp
 

株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄

限定銘柄情報が満載!「株式市場新聞 公式メールマガジン」

購読会員限定コンテンツ

Pocket

Error! The button ID (94818) you specified in the shortcode does not exist. You may have deleted this payment button. Go to the Manage Payment Buttons interface then copy and paste the correct button ID in the shortcode.

転ばぬ先のテクニカル|証券市場新聞

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次