グロース– tag –
-
湖北工が高値圏で強い動き【正直じいさんの株で大判小判】
【米長期金利上昇警戒し続落】 連休明け11日午前の東京市場は続落、日経平均は247円安です。12月米雇用統計の結果を受けた米長期金利上昇が警戒され、ハイテクグロース株を中心に売りが優勢でした。前引けにかけては下げ渋りましたが、円安が一服し... -
直近IPOのリバウンド狙い【正直じいさんの株で大判小判】
【グロース株売り加速】 年明けの東京市場は大荒れの1週間になりました。日経平均は大発会に510円高と幸先のいいスタートを切りましたが、6日には844円安と年始の上げを帳消しにしてさらに下値に突っ込む急落、週間では313円の下落となり25日... -
後場も慎重に対応【正直じいさんの株で大判小判】
【買い一巡後は先物主導で下落】 週末7日の東京市場は続落、日経平均は92円安です。前日の米株市場は安かったものの、前日の急落の反動で買戻しや自律反発狙いの買いが先行し一時300円を超える上昇となりました。ただ、一巡後は手掛かり材料難のなか... -
逆行高銘柄に買い【正直じいさんの株で大判小判】
【米株下落受け一気にリスクオフ】 6日の東京市場は急反落しました。日経平均は844円安と年始からの上昇分を帳消しにしています。前日の米株市場で主要3指数が下落、特にFOMC議事録鵜の内容を受けた長期債利回り上昇を嫌気したハイテク株の下げが... -
今しばらく様子見守る【正直じいさんの株で大判小判】
【米株下落受け一気にリスクオフ】 6日午前の東京市場は急反落、日経平均は610円安です。前日の米株市場で主要3指数が下落、特に長期債利回り上昇を嫌気したハイテク株の下げがきつく、一気にリスクオフに傾きました。朝安のあと一旦下げ渋る場面はあ... -
グロース株のリバウンド狙う【正直じいさんの株で大判小判】
【大型株買われ小幅続伸】 5日の東京市場は小幅に続伸しました。日経平均は30円高です。前日に500円を上回る上昇となった反動で利益確定売りが上値を抑えました。ただ、米ハイテク株安を受け半導体や電子部品株に売りが先行しましたが、自動車や鉄鋼... -
半導体祭り【転ばぬ先のテクニカル】
【ワクチン接種で米経済回復へ】 先週の東京株式市場は反発しました。3月31日にバイデン大統領が巨額のインフラ投資計画を発表。また4月19日までに米国民の成人の9割がコロナワクチンの接種を受けられるようになるとの発言もあり、米経済が力強く回... -
スマレジやフリーを追撃【正直じいさんの株で大判小判】
【見送られ3日ぶり反落】 18日午前の東京市場は3日ぶりに反落、日経平均は49円安です。前日の米株市場は主要指数が揃って最高値を更新しましたが、週末要因に加え、日銀金融政策決定会合の結果も発表されることから、見送られ軟調に推移しました。為... -
今少し様子見極め【正直じいさんの株で大判小判】
【反発も方向感なく小動き】 22日の東京市場は反発、日経平均は49円高です。追加経済対策成立への期待から前日の米株市場で主要指数が上昇したことを受け、買い先行で始まりました。ただ、朝方に90円超上昇したあとは米大統領選テレビ討論会の結果を... -
まずは下げ止まりを確認【正直じいさんの株で大判小判】
【米株先安や円高重石で反落】 22日の東京市場は反落しました。日経平均は165円安です。新型コロナワクチン開発を巡る不透明感から米国株が終盤に崩れた流れを引き継ぎ、売りが優勢でした。朝安のあと下げ渋る場面はありましたが、米株価指数先物安や...