チャート分析– tag –
-
33日サイクル【転ばぬ先のテクニカル】
【三段上げから3日続落で調整局面入り】 本日の東京株式市場は日経平均が3日続落で3万3000円台を割りこんできました。8月18日安値からは3万1275円~①~3万2297円~②~3万1572円~③~3万3322円~④~3万2391円~⑤~3万... -
為替介入の可能性と日経平均【転ばぬ先のテクニカル】
【タカ派的発言があれば嫌気】 本日東京株式市場は日経平均が続落、TOPIXは反落ました。明朝3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が発表されます。今回のFOMCは現状維持予想が大半ですが、このところの原油高もあり、年内にダメ押しの利... -
中銀ウィーク【転ばぬ先のテクニカル】
【今週のNYは調整下落になりやすい】 週明け19日の東京株式市場は3日ぶりに反落しました。3連休中のNY市場は先週末にNYダウは288ドル安し18日は6ドル高。ナスダックは先週末に217ポイント安し18日は1.9ポイント高でした。先週末の... -
18年ぶり【転ばぬ先のテクニカル】
【高値切り下げトレンド否定し上昇転換】 先週の東京株式市場は大幅反発となりました。特に材料は見当たりませんでしたが、日経平均株価は週足の終値ベースの6月第3週年初来高値の3万3706円が射程圏に入ってきました。9月及び8月高値を抜けたこと... -
TOPIX高値更新【転ばぬ先のテクニカル】
【】 本日の東京株式市場は急騰し、3万3000円台を回復しました。特にこれといった材料が見当たらない中、幻となっていた9月限SQ値をブレイクすると、先物主導により買いに弾みがつきました。結局、13日が変化日としてきましたが、2日前倒しで底... -
日経平均特異日に下落【転ばぬ先のテクニカル】
【9月13日は上昇率100%だったが…】 本日の東京株式市場は反落しました。9月13日は日経平均にとって特異日で、リーマンショック以降(休日除く)10回中、10回上昇と上昇率100%の日で、もう少し長い期間を調べてみても、1990年以降2... -
悪材料を織り込む【転ばぬ先のテクニカル】
【日経平均反発しTOPIXは続伸】 本日の東京株式市場は日経平均が4日ぶりに反発、TOPIXは続伸しました。 【米国市場は期待の高まる動き】 11日の米国市場はNYダウが3日続伸、ナスダックも続伸しました。アナリストが目標株価を引き上げたテ... -
植田日銀総裁の単独インタビュー【転ばぬ先のテクニカル】
【マチマチの展開】 昨日の東京株式市場はマチマチの展開でした。日経平均は3日続落しましたが、TOPIXは3日ぶりに小幅に反発しました。 【銀行株買われTOPIXは値上がり】 週末9日に植田日銀総裁が読売新聞の単独インタビューに応じ「マイナス... -
幻のSQ値【転ばぬ先のテクニカル】
【マチマチの展開】 先週の東京株式市場は日経平均が反落する一方でTOPIXは続伸とマチマチの展開でした。日経平均は8月28日から9月6日まで8連騰し一時3万3282円まで上昇しましたが、メジャーSQということで週末は続落。日経平均のSQ値... -
メジャーSQ【転ばぬ先のテクニカル】
【ここでの押し目は当然】 本日の東京株式市場は9日ぶりに反落しました。日経平均のサイコロジカルラインが前日まで11勝1敗と過熱していましたので、ここでの押し目は当然といったところでしょう。 【SQ通過後動き変化する可能性】 さて、明日は9月...