SQ値を超えないことには…【転ばぬ先のテクニカル】

転ばぬ先のテクニカル|証券市場新聞
目次

NY高を反映して反発

昨日の東京株式市場はNY高を反映して反発しました。米1月消費者物価指数(CPI)の発表前日ではありますが、1月のNY連銀消費者調査結果で、家計収入の伸び率予想が前月から大幅に低下したことが明らかになり、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化懸念も後退して株価は急伸。シカゴの日経225先物が大証比260円高の2万7700円で帰ってきたことで買いが先行しました。

日柄変化日高値で迎えると反転多い

ここでの焦点は2月限SQ値の2万7779.75円や今月6日高値の2万7821円を抜けるかどうかです。それが厳しいようだと調整局面入りの可能性が出てきます。まずは日柄から言えることですが、昨年11月24日高値(2万8502円)から本年1月4日安値(2万5661円)までの営業日数が28日でした。この1月4日安値から昨日までが対等日柄となる28日目です。日柄変化日を高値で迎える場合、反転することが多いので要注意。

PERはアベノミクス相場の上限に接近

また、3月決算企業の第3四半期決算発表が昨日でほぼ一巡しました。12日段階の日経平均採用銘柄の一株利益(EPS)は2103円ですが、決算発表が本格化する前の1月11日は2164円もあり、63円低下しました。そのため株価収益率(PER)は12.22倍から12日は13.04倍に上昇しています。アベノミクス相場では11倍~13倍超で推移してきました。その上限に接近してきたことで、上昇余地が少なくなってきています。この原稿執筆時はまだ13日のEPSが出ていませんが、増加するのかどうか。

日銀各候補の所信聴取が最大注目点

そして昨日11時過ぎに日銀総裁に植田氏、副総裁に氷見野氏、内田氏の人事が国会に提出されました。衆参両院の議院運営委員会で各候補の所信聴取、質疑を経て両院本会議で採決され、3月半ばまでには過半数の賛成を得られれば内閣が正式に任命することになります。所信聴取で各候補がどういったお話をされるのかが最大注目点です。

日々勇太朗

 

提供:株式市場新聞社 marketpress.jp
 

株式市場新聞 marketpress.jp 株式ニュースと話題の銘柄

限定銘柄情報が満載!「株式市場新聞 公式メールマガジン」

購読会員限定コンテンツ

Pocket

転ばぬ先のテクニカル|証券市場新聞

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次